写真でふりかえる
鳴鹿小学校130年の歴史
TOP 樫の木は知っている 明治・大正期 昭和戦前・戦中期 昭和20,30年代 昭和40年代 昭和50,60年代 平成元年頃 平成10年頃
◆ご覧のみなさまにお願い◆お宅に鳴鹿小学校および鳴鹿地区に関する古い写真はありませんでしょうか。特に創立当初〜旧校舎(上金屋)に関する写真を求めております。また,最近のものでも1980年代までの写真が不足しております。情報提供してくださる方は,本校までご連絡ください。よろしくお願いします。◆このページに掲載されている写真について,撮影年月などがはっきりしないものがあります。情報がお分かりの方は,本校までお知らせください。よろしくお願いします。◆
■平成元年ごろ(1989)
昭和63年(1988)12月平成元年(1989)12月 丸太遊具を設置。
今や鳴鹿小学校の名物,丸太遊具は,昭和63年11月に製作が開始された。 この年作られたのは,丸太山越えの遊具。体育館で部品を製作し,仮組み立てがされた。
積雪の中,いよいよ現地での組み立て開始。 重機も投入して,所定の場所に組み立てられました。
翌平成元年11月には,ロープウェーの部分の製作が開始されました。 山越え遊具の隣に設置開始。
高いところによじ登っての作業。 仕上げの工事の様子。
(写真:昭和63年〜平成元年 すべて本校所蔵)
平成元年(1989)6月 グラウンド改修工事完成。
順調に進む改修工事。 校舎とグラウンドとの間は,このようにカラーブロックできれいに舗装されました。
現在のものとは異なるが,築山ができました。 6月24日,完成記念式典が挙行されました。
(写真:平成元年 すべて本校所蔵)
平成元年(1989)11月22日 健康優良校福井県一位の表彰を受ける。
平成2年(1990)11月3日 健康優良校福井県代表として表彰を受ける。
2年生の性指導の授業風景。
          (写真:平成元年12月8日 本校所蔵)
乾布摩擦に励む子どもたち。
          (写真:平成2年1月18日 本校所蔵)
「命もうけ」の柔軟体操。
          (写真:平成2年7月7日 本校所蔵)
みんなていねいに歯磨き。
          (写真:平成2年7月12日 本校所蔵)
竹踏みも励行。土ふまずの計測。
          (写真:平成3年4月 本校所蔵)
どうだ。偏平足なんかだれもいないよ。
          (写真:平成3年4月 本校所蔵)