瓦谷遺跡・かわらだにいせき (上久米田地区) |
|お宝地図へ| |
しょうわ ころ たけにんぎょうのさと せいほう ためいけ かわら |
昭和45年の頃、「竹人形の里」の西方にある溜池の近くで、畑の中からたくさんの瓦の |
はへん で くわ しら けっか ならじだい こうき かわら や ばしょ わ |
破片が出ました。詳しく調べた結果、奈良時代の後期に瓦を焼いた場所と分かりました。 |
や ところ ためいけ ふきん しょうちめい かわらだに きろく |
瓦を焼いた所は溜池の付近で、その所の小地名も『瓦谷』と記録されています。 |
ひょうめん ぬの お あ もよう のこ ぬのめがわら い |
瓦の表面には布を押し当てた模様が残り「布目瓦」と言われています。 |
かわら はへん はっくつ ばしょ しょうちめい はこやだに い |
たくさんの瓦の破片が発掘された場所の小地名は『箱屋谷』と言われています。 |
かわら しっぱい くず す ばしょ はっくつ |
そこは瓦づくりに失敗した屑などが捨てられた場所と考えられます。 ここで発掘された |
かわら まちやくば ほぞん |
瓦は、今、町役場に保存してあります。 <井関氏資料> |
瓦谷のため池 |