蓮如上人御休憩之跡 (下久米田地区)
お宝地図へ
 むかし れんにょ       かなづちょう  よしざき    てら   た    えちぜん(いま  ふくいけん   きた   ちいき)  ちゅうしん
 昔、蓮如さんは、金津町の吉崎にお寺を建て、越前(今の福井県の北の地域)を中心に
ふきょう(おし    ひろ    かつどう)           とお おおのし    いずみむら        ある
布教(教えを広める活動)をしました。遠く大野市や和泉村にまでも歩かれました。
  しもくめだ     けんどう  そば     れんにょ          ふきょう   とちゅう  きゅうそく         ばしょ   しめ  き
 下久米田の県道の傍には、蓮如さんがその布教の途中に休憩したという場所を示す記
ねんひ   た
念碑が建っています。
 えいへいじちょう しもじょうほうじちく   みちぞい    かつやましきたごうちょうひがしのちく  れんしょうじ      「こしか   いし」
 永平寺町下浄法寺地区の道沿いや勝山市北郷町東野地区の蓮照寺にも、「腰掛け石」
    なまえ   い   つた    きねんひ   のこ
などの名前で言い伝えと記念碑が残っています。
   
蓮如上人御休憩の碑