新江用水 しんえようすい(六呂瀬地区) |
|お宝地図へ| |
なるかちく ふくいけん こくそうちたい さかいへいや ちょうたんぶ なるかおおぜき |
鳴鹿地区は、福井県の穀倉地帯といわれる坂井平野の頂端部にあたり、鳴鹿大堰から |
しゅすい さかいへいや ひろ すいでんちたい うるお かんがいようすいろ かずおおく つく |
取水して坂井平野の広い水田地帯を潤す灌漑用水路が数多く作られています。 |
ひと しんえようすい ひがしふたつや ぶんすい かみくめだ とお おぐろ なが |
その一つの新江用水は、東二ツ屋で分水されて、上久米田を通り小黒地区へと流れて |
しんえようすい けんせつ えどじだい のなかやんのう す わたなべせんりゅう どりょく |
います。 新江用水の建設には、江戸時代に野中山王に住んでいた渡辺泉竜が努力しま |
ようすい くっさく とき すいじゅんせん だ たいまつ かずおおく なら たか はか さぎょう |
した。用水の掘削の時には、水準線を出すために松明を数多く並べて高さを測り、作業を |
すす |
進めたといいます。 <増補改訂丸岡町史> |
新江用水改修記念碑 | 新江用水と丸岡隧道 |