鳴鹿っ子ダイアリー 2006年4月 |
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。 |
平成18年度が始まりました。明日は新任式と入学式が行われます。校長先生,教頭先生をはじめ新しい先生方,そして22名の新入生をお迎えします。フレッシュな気持ちで明日を迎えるために,今朝から新5・6年生と職員が総出で準備を行いました。 式場となる体育館では,主に6年生男子と5年生児童によって紅白幕や看板の取り付け,机・いす並べが行われました。1年生教室の飾り付けや学用品並べなどは,6年生女子の手により行われました。卒業式の準備も経験しているので,慣れた手つきでてきぱきと作業していました。高学年としての仲間入りを果たす新5年生,最高学年としてこれから鳴鹿小学校をリードする新6年生。それぞれ一生懸命働く姿に,頼もしさが感じられます。明日は新しい気持ちで平成18年度のスタートです。 |
今日は新任式と入学式です。新しい先生方,そして22名の新入生を迎えて,新年度が本格的にスタートしました。 新任式では,教務の先生より新しい校長先生が,次に校長先生より3名の新しい先生方が紹介され,児童代表の6年生より歓迎の言葉を受けました。今回着任しました4名の職員は次の通りです。今後ともよろしくお願いします。 ・校 長 能 美 進 あわら市立芦原中学校より ・教 頭 脇 田 典 子 福井県教育研究所より ・教 諭 中 弥 正 恵 勝山市立成器西小学校より ・調理師 中 川 博 美 坂井市立高椋小学校より また,今年度の担任・職員も紹介されました。概要に記しましたのでご覧下さい。 そして22名の新入生を迎えて平成18年度入学式が行われました。げんきいっぱい入場(にゅうじょう)した新入生(しんにゅうせい)は,担任(たんにん)の中弥先生(なかやせんせい)にお名前(なまえ)をよばれると,ひとりひとり元気(げんき)におへんじができましたね。校長先生(こうちょうせんせい)や来賓(らいひん=おきゃくさん)から,いろいろなおはなしをききましたね。まず,元気(げんき)にあいさつができる子(こ)になりましょう。「おはようございます」「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」がげんきにいえるといいですね。これは,おともだちがいっぱいつくるためのおまじないですよ。また,先生(せんせい)やおともだちのお話(はなし)をしっかり聞(き)ける子(こ)になりましょう。そして交通事故(こうつうじこ)や水(みず)の事故(じこ)にあわないように,しらない人(ひと)についていかないようにすることも大事(だいじ)ですね。 他にも坂井市教育委員会からのメッセージ,入学祝い品の授与,新入生よろこびの言葉,児童代表歓迎の言葉,校歌斉唱と続き,盛大な式を終えることができました。教室に入って教科書やいろいろな教材も受け取りました。明日(あした)から元気(げんき)にたのしく学校(がっこう)にきてください。 |
今日は第1学期始業式です。1年生のみなさんもふくめて給食も始まり,学習活動もいよいよ始まります。 鳴鹿小学校の教育目標は,「心もからだも健康で,すすんで学ぶ,心豊かな児童を育てる。」です。そしてめざす児童像は,「たくましい子」「すすんで学ぶ子」「思いやりのある子」です。めざす児童像は児童玄関にも掲げられていますので,高学年にはさすがによく覚えている人もいましたね。そして4月の生活目標は「きまりを守ろう」です。学校にはいろいろなきまりがありますが,それらをしっかり守ったうえで,体を積極的に動かしましょう。進んで学習に取り組み,友達と仲良くすることも大切ですね。 昨日より春の交通安全運動が始まっています。朝も交通安全街頭指導が行われ,当校職員のほか交通安全協会や見守り隊の方々が,みなさんの登下校の安全を見守っていました。今日はさらに,地区子ども会で集団登校の確認,一斉下校指導も行われました。特に新入生のみなさんには交通ルールを身につけてもらい,上級生にはそのいいお手本になってください。 |
今日は平成18年度前期の委員会活動のスタートでした。当校の特徴は,委員会活動が4年生から6年生までの全員が何かの委員会に参加することです。(通常は5年生からの活動が多いですね) 今日の活動は,委員長,副委員長,書記の委員会代表を決めて,これから始まる活動計画や当番活動の割り当てなどを決めていきました。さっそく,今日から活動している委員会も見られました。4年生にとっては初めての委員会ですが,上級生として学校のために役立っていきたいと張り切って活動していました。新学期早々で慣れないこともあるでしょうが,学校をよくしようとする自覚をもってがんばっていきましょう。ファイト!! |
昨日は新しいメンバーでの委員会活動が始まり,各学級でも新しい係活動や当番活動も始まっていることでしょう。そして今日からは新しい清掃場所に変わりました。鳴鹿小学校のみなさんは,ふだんからみんなが黙々と一生懸命掃除に励むことができます。そんなよき伝統を引き継ごうと,新しい班長さんも頑張っています。なるかっ子タイムには班長会が行われ,清掃カードの記入のしかたが説明されました。今回からは,清掃後のふりかえりの時間に一人ひとりを評価するシステムに変わります。5月からは1年生も清掃に加わりますので,2〜6年生のみなさんはこれからも上級生としてしっかりお手本を示して下さいね。 |
昨日から今日にかけて,低気圧の影響で全国的に大荒れの天気が続いています。昨夜8時頃には,福井市で瞬間最大風速28.9mを観測しました。その時間は当校で愛育会各委員会が開催されておりました。皆様には本当にお足下の悪い中,そしてお忙しい中のご参加本当にありがとうございました。 昨日は子どもたちの登下校も,傘もさせないほどの強風でとても大変そうでした。1年生については,今週から帰り道に教職員が付き添う下校指導を行っています。今日は坂井地区教育研修集会による特別校時で,ちょっぴり早めの下校です。児童クラブに通っている子どもたちもいるので少ない人数にはなりますが,道になれるまではしっかり安全を確保してあげたいと思います。また途中,たくさんのお家の方々にお迎えをしてくださり,本当にありがとうございます。子どもたちの安全確保のために,今後とも保護者や地域の方々のご協力をよろしくお願いいたします。 |
いよいよ前期のクラブ活動が始まります。今日は,そのためのクラブ・オリエンテーションがありました。それぞれのクラブ担当の先生から,クラブの内容について説明がありました。今年の予定クラブは,「ワールドゲーム」「科学」「バラエティー」「ミュージック」「マルティメディア」「イラスト」「ちょいスポ」の7つです。4年生にとっては初めてのクラブですね。どのクラブになるかは,これから希望を聞きます。第3希望まで,希望を聞きますが,第1希望通りにならないかもしれませんね。でも,心配はいりませんよ。どのクラブも魅力たっぷりです。お楽しみに。やがてホームページ「クラブ・委員会」で紹介していきます。第1回目のクラブは,4月26日(水)です。 |
学年はじめは,定期健康診断のシーズンでもあります。既に検尿(全学年)やぎょう虫卵検査(3年生まで)が行われ,今日は身体計測が一斉に行われました。2限目から業間にかけて,身長・体重・座高・視力・聴力の5項目が測定されました。6年生は主に計測の補助や記録の係として,今日もしっかり活躍していました。また6年生の一部は低学年の誘導係としても活躍し,とても面倒見のよい様子が印象的でした。おかげで下級生たちもとてもお行儀よい態度でしたし,計測もスムーズに行うことができました。計測が終わって,「**pも伸びた!」などとあちらこちらで成長を喜び合っている姿が見られました。反面,中には「視力が急に下がった」とちょっぴりショックを受けている児童もいたようです(お家で”ゲーム禁止令”が発令されるから!?)。お家では「すこやか」に記録された計測結果をご覧になって,お子様の成長を確かめながら,今後の生活の仕方を考える参考にして下さい。 |
今日は第1回目の児童集会が行われました。今回の内容は,先週からスタートした各委員会活動の内容紹介,そして委員長紹介です。6年生の委員長と副委員長が前に出て,自己紹介と活動方針の発表が行われました。今回からマイクは原則不使用,原稿に頼らず,速さや間の取り方,姿勢にも注意して,自分の言葉で発表することを心掛けました。みんなはきはきと発表することができ,頼もしい限りです。今後も鳴鹿小学校をよくするためにがんばってくれることでしょう。 近く正式にお知らせしたいと考えておりますが,当校の今年度の研究計画として,「伝え合う力を高める指導の工夫」を考えております。国語等の教科指導やスキルタイム,スピーチなどの活動を通して,読解力や表現力の向上,話し方や聞き方・発言のしかたの徹底,発表力の育成をめざしたいと考えています。この児童集会も,児童会活動はもとより各学年の暗唱や朗読の発表などにも活用していきたいと考えています。 |
このところ花冷えのすっきりしない天気が続いていましたが,今日は初夏を思わせるような汗ばむほどの陽気になりました。そんな中,6年生が学校近くのグリーンセンターへ写生に出かけました。 今年の冬は例年にない厳しい寒さで,桜の開花も遅れ気味のようですが,学校やグリーンセンターのソメイヨシノは,今ようやく見頃を迎えたようです。春の暖かい陽気と,鮮やかなうすピンクのきれいな花に誘われて,写生のほうも順調に筆が進んでいきました。どんな仕上がりになるか楽しみですね。 このグリーンセンターには,ソメイヨシノのほかさまざまな種類の八重桜が植えられており,例年ならば今頃は色とりどりの八重桜が咲き乱れているはずです。今年の八重桜はまだぼちぼちといったところですが,この週末あたりからは見頃となっていくことでしょう。大阪造幣局の桜の通り抜けにも劣らない華麗さは,鳴鹿地区の財産ともいえるでしょう。 →鳴鹿地区紹介「鳴鹿地区 桜の名所」 |
今日から,なるかっ子タイム(業間)のパワーアップタイムが始まりました。今日のように天気がいい日は外でマラソン,天気が悪い日はなわとびと,全校で業間体育に取り組むものです。新しい体育委員の当番が各学年の先頭に立って,まずは準備運動。そして7分間走のうちの前半を,各学年のペースにあわせて先頭を走ります。もちろん1年生も初めてマラソンに参加し,体育委員のお兄さんや先生方といっしょに元気に走り回りました。めざす児童像の一つ「たくましい子」の育成を目指して,今後も体位・体力の向上に努めていきたいと考えています。 |
今日は午後1時30分から歯科検診が,先日おこなわれた身体測定と同様に定期健康診断の一環として行われました。校医の歯科医の先生が診察にあたりました。1年生から6年生までの全児童の歯や口腔の疾病や異常の有無を検査しました。この検診では虫歯はもちろんのこと,歯並び(歯列),かみ合わせ(咬合 こうごう),あごの関節の状態,歯垢の付着状態,歯肉の状態なども分かります。後日検診の結果が報告されますが,治療が必要とされた場合は,早めの処置を行いますよう,ご家庭でもご協力お願いします。またふだんの歯みがきも,しっかり時間をかけて行ってください。 |
1年生の給食の様子です。入学して2週間がたとうとしています。子どもたちは,係や日直当番など自分たちで何でもできるようになっています。 その中でも給食当番は,班ごとに自分たちの仕事を責任もってやっています。白衣を着てマスクをして…友だちのお皿にこぼさず盛りつけ,おぼんにのせています。簡単そうでなかなか難しいものです。一日一日上手になり,先生に言われなくてもできるようになってきました。今日の給食もとってもおいしかったね! |
今日は午後より授業参観,愛育会総会,学級懇談会が行われました(午前中は平常授業)。保護者の皆様にはご多用のところたくさんの方にご来校いただき誠にありがとうございました。 まず,5限目におこなわれました,参観授業の様子を写真に掲載いたしました。1年生は国語「どうぞよろしく」,2年生は国語「ふきのとう」,3年生は道徳「ブラッドレーのせいきゅう書」,4年生は道徳「ぼくの生まれた日 ドラえもん」,5年生は学活「5年生になって」,6年生は保健体育「病気のおこり方」です。どの学年も普段の授業の様子を参観していただきました。子どもたちの楽しく,生き生きと学習に励んでいる様子がご覧んいただけたことと思います。 つづいて愛育会総会が行われ,会長・学校長の挨拶,職員紹介,予算・決算等の審議・承認,新旧役員の挨拶などが行われました。鳴鹿小学校の危機安全対策の一つである「携帯メールを活用した,緊急連絡網」についても,実際にその場でメール受信体験ができ,よい機会が持てました。何か分からないことがございましたら,学校へ問い合わせをしてください。多くの方からのご理解の上に取り組んでまいりたいと考えていますので宜しくお願い致します。 |
前期児童会による,初めての児童集会が行われました!まずは,役員・執行委員の自己紹介です。初めての集会とあって,みんな緊張していましたが,各々の熱い思いを大きな声で発表しました!その後,役員から4・5月の取り組みについて発表がありました。まずは,図書室や廊下での態度を正していくために,声かけ運動を実施することになりました。さあ,いよいよ前期児童会の出港です!役員・執行委員の皆さん,鳴鹿小学校を素晴らしい学校にするために頑張っていきましょう! |
今日から前期クラブ活動開始です。4年生は,所属クラブが決まって今日の日を待っていました。ワクワクしながら,6限目にはクラブが行われる教室へと移動していきました。バラエティクラブでは,最初に手話のテキストを使って簡単な手話にチャレンジしました。その後体育館でゲームを楽しみました。マルチメディアクラブでは,さっそくデジカメを使い,クラブ活動の様子を取材していました。(一部の写真はマルチメディアクラブが撮影したものです) |
今日は「1年生をむかえる会」が2限目に体育館で行われました。2年生の子どもたちは,あいさつや司会進行,ゲームの説明,メッセージ,プレゼントなど,グループで話し合いながら準備を進めていきました。 当日は1年生のみんなに喜んでもらおうと,いっしょうけんめい大きな声で発表したり,やさしく世話をしたりするなど,すっかりおにいさん,おねえさんらしさを発揮してくれました。 |
新年度になり,1ヶ月が過ぎました。一年生も登下校に慣れ,同じ地区の上級生たちと仲良く下校する姿が見られます。上級生もそれぞれ進級し,一つ上の学年としての自覚が芽生えつつあります。 今日は,天気もよくなり,もうすぐでゴールデンウィーク。楽しい週末を,元気に,安全に過ごしてください。月曜日,また,元気な姿に会えるのを楽しみにしています。 |