鳴鹿っ子ダイアリー 2009年12月 |
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。 ←ダイアリー2009年11月へ |
壁紙 太陽の広場、教室の廊下側の壁紙が貼られました。これも教室プレート同様に、子どもが考えたイラストをたくさん取り入れました。一つ一つに子どもの願いや、思いが込められています。今は冬休みで直接見ることはできません。来月の始業式には、自分が書いたイラストを是非、探してみて下さい。 |
終業式 ついに2学期最終日。今日は,第2学期終業式が行われました。2学期最後の表彰伝達の後,校長先生から2学期を振り返ったお話がありました。終業式後には,冬休み中に気をつけることについてのお話もありました。 大きな事故やケガもなく,心配されたインフルエンザもひとまず落ち着き,充実した4ヶ月間でした。次に全員が集まるのは1月8日(金)です。みなさん,よいお年を! |
地区子ども会 冬季休業前の地区子ども会を行いました。地区毎に集団登校の反省をしました。また、休みに入ってからの気をつける場所や遊び、行事等の確認もしました。心はもう冬休みといったところです。安全に気をつけ、楽しい休みを送れるよう心がけて下さい。 |
保護者会 今日は雪でお足元の悪い中、保護者会に来ていただきありがとうございました。昨日からの雪で、車の停め場所などでご不自由をお掛けしたのではないでしょうか。 9月から始まった2学期。各教科の学習内容もたくさんありましたが、パワーアップデーや、校外学習、修学旅行、鳴鹿わくわく探検、マラソン大会などの行事もいろいろあり、様々な場面で子どもたちのすばらしい成長の姿が見られました。今日は通知表をもとに、担任からの話を参考にして、親子で今学期の振り返りをし、来学期へのステップにしていただければありがたいです。 また、保護者の皆さんには新しい教室や太陽の広場などを見ていただく機会にもなってよかったと思います。改修は8割くらい完成しています。後もう少しですので、楽しみにしていてください。 |
教室ネームプレート 教室ネームプレートの定番と言えば、長方形のプラスチックに数字や漢字が表記されていました。本校では低学年児童にイラストを募集し、それがネームプレートに印刷され、このほど設置されました。教室には大きな丸型、トイレは男の子と女の子のかわいいイラストが書かれていて、心が大変に癒されます。 |
2学期最後の英語活動 今日は,2学期最後の英語活動がありました。6年生の今日のテーマは,「行ってみたい国を紹介しよう」です。まず始めにチャンツを行い,その後CDを聞きながら「行ってみたい国の紹介」の仕方を学習しました。そして,その紹介の仕方に習って,各自で行ってみたい国を考え,紹介していきました。 2009年も残りあとわずかですが,2学期の残り1週間も,元気にがんばっていきましょうね。 |
ライブラリー・放送室 ライブラリーと放送室が子ども達に開放されています。どちらも改修により、新装しました。ライブラリーは棚の配置が工夫され、読みたい本をさがしやすくなりました。新たに畳の間ができ、太陽の広場同様人気スポットになりそうです。ガラスは大きく、廊下を歩いていても中の様子がよくわかり、自然に立ち寄りたくなる場所になりそうです。放送室は機器類も新しくなりました。操作方法も従来のものより、コンパクトにまとめられていて、大変使いやすいと情報委員会の児童からも好評です。 |
ペレットストーブ 学校改修にともない、普通教室と図書室にペレットストーブが設置されました。おが屑やかんな屑を圧縮して固めたペレットを燃料として使います。間伐材も利用しているそうです。高温でペレットを燃やすため、有害なガスや二酸化炭素を極端に削減し、地球温暖化対策に貢献するなど環境問題から注目されています。また、暖炉のように炎が見え、自然と心も落ち着きます。教室天井の前後には、暖まった空気を攪拌するサイクル扇があります。 |
芸術鑑賞・5年生 5年生がハートピア春江へ芸術鑑賞に出かけました。演目は,劇団め組による「走れメロス」(太宰 治 原作)。本物の文化芸術を鑑賞,体験することができました。「愛とは,友情とは,そして,勇気や真の正義とはいったい何か」等,人間としての普遍的なテーマについて,5年生の子どもなりに考えることができました。 |
秋まつり・2年生 2年生が,「秋いっぱい わくわくフェスティバル」を行いました。今年はインフルエンザ流行に伴い,幼保園児をお迎えすることができませんでしたが,1年生を招待し,休み時間には,全校に呼びかけみんなに楽しんでもらうことができました。 子どもたちは,これまでに2年生最後の大イベントを成功させようと,御輿や大うちわ作り,7つのお店の計画や準備を大変意欲的に進めてきました。 いよいよ本番です。会場の体育館に1年生のみなさんを迎え入れ,校長先生や代表児童の挨拶の後,2年生による御輿や大うちわで「わっしょい!わっしょい!」と盛り上げました。そしてフェスティバルのメインイベント,お店やさんの登場です。どんぐり染めをした三角巾を頭につけて,アクセサリーのお店や落ち葉つり,宝さがし,的当て,ボーリング,スマートボール,神社おみくじなど楽しいお店が開店しました。特に今年は「なるか神社」が登場し,赤い鳥居をくぐって,牛乳パックで作った絵馬に願い事を書いてお祭りの気分を味わいました。2年生はどの子も自分の役割をしっかり務め,一生懸命がんばっていました。 |
やすらぎの家訪問 3年生が、下久米田地区にある「やすらぎの家」に訪問させていただきました。総合学習で鳴鹿地区の自然や良さを調べ、まとめたことをそこで発表することが毎年の恒例になっています。お年寄りの方たちも毎年楽しみにしているそうです。今回も5グループが以前に行った研究授業での取り組み同様に、相手に伝わるよう丁寧に発表を行うことができました。うなずいてくれたり、拍手をしてくれたりと、子どもたちは反応を感じながら説明していました。最後に毎月の歌で練習してきた「いつだって」を全員で合唱して、訪問を終えることができました。子どもたちからは、また行きたいとの声が多く、素晴らしい触れ合いの場にもなったようです。 |
5年生親子の集い 5年生の親子のつどいが行われました。学校の近くにある「ふるさと会館」でもちつきをしました。5年生が春から育ててきて立派にできた米を使って行いました。蒸し上がった米を最初大人の人についてもらい,その後,全員がミニきねを使ってつきしました。ほとんどの子が臼と杵でもちつきをするのは初めてで,臼に杵を当ててしまう子もいました。つき上がったもちは丸餅にしたり,きな粉・小豆・海苔・大根おろしを付けたりしました。きな粉もちなどは,早速役員さんが作ってくださった豚汁と一緒においしくいただきました。半日でしたがとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。 |
▲ページトップへ ▲前画面へもどる |
←ダイアリー2009年11月へ |