鳴鹿っ子ダイアリー  2010年3月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2010年2月へ 
3月29日(月) 離任式
離任式
 
本校を去られる教頭先生の離任式がありました。修了式には一足早く、北嶋先生の離任式を行っています。教頭先生は2年間、本校で活躍されました。特にエコ改修の陣頭指揮を執られ、立派な学校に生まれ変わったのは教頭先生の力でした。また、北嶋先生は新採用として勝山市の成器西小学校に赴任されることになりました。2人の先生が新天地で活躍されることを祈っています。
3月24日(水) 修了式
修了式
 
196日間の平成21年度の学校生活が、本日で終わりです。表彰伝達の後に、修了式を行いました。
 校長先生からは、この一年間のいろいろな頑張りについての評価と、新しい学年での活躍への期待の話がありました。そして、最後に、今日で本校を離任する北嶋慎一先生からの話がありました。北嶋先生は算数の授業にいろんな学年に入りやさしくていねいに子どもたちを指導していました。また、休み時間には子どもたちといっしょに遊んでいたこともあり、とっても子どもたちから慕われていました。先日6年生が卒業し、今日また学校を離れる先生がいて、とても悲しい気持ちです。今後の先生の活躍を祈りたいと思います。
 修了式の後、春休みの生活についての注意がありました。交通事故、水の事故、火遊びなど、命に関わる注意は絶対に忘れずに春休みを過ごしてほしいです。
3月23日(火) 教室移動
教室移動
 
明日は修了式です。3学期が終わり4月より新年度が始まります。その準備として、新教室へ移動しました。しっかり隅々まで掃除を行いました。エコ改修でこの教室は12月から使用していますが、意外と汚れやゴミなどの付着があり、棚なども含め全員でしっかり清掃をして移動しました。机や椅子の号数が大きくなって、学年が進級するんだという気持ちになってきました。
3月18日(木) 卒業証書授与式
卒業証書授与式
 厳かな雰囲気の中、24名の卒業生一人ひとりに校長先生から卒業証書が授与され、卒業生たちは緊張しながらも堂々と卒業証書を受け取りました。校長先生の式辞では校舎エコ改修にともない、環境学習やビオトープ調査でよくがんばってくれたと卒業生の頑張りを讃えました。また、花向けの言葉として3つのお願いがありました。「いつも目標を持とう。」「ふるさとを大切にしよう。」「感謝の気持ちを忘れないようにしよう。」大切な言葉としていつまでも心に留めておいて下さいね。
 最後に卒業生と在校生による「大空がむかえる朝」「さよなら友よ」在校生の「また会う日までさようなら」卒業生は「YELL」を声高らかに合唱し、さまざまな思い出を心にめぐらせました。また、6年生が「別れの言葉」を語る姿は、私たちの胸を熱くしました。夢を追い求めてがんばるんだよ、立派に大きくなったね、幸せになるんだよと願わずにはいられませんでした。卒業しても、母校である鳴鹿小学校に元気な顔を見せて下さいね。最後に卒業生の皆さん、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございました。また、ご来賓の皆様、ご多用の中、本当にありがとうございました。
担任より
 君たちと出逢って2年。激動の2年間,いろんなことがありましたが,情にあつい君たちからは,本当に多くのことを教えていただきました。たくさんの笑顔,たくさんの涙,・・・,クラス替えもなく,6年間ずっと一緒に過ごしてきた1日1日は,きっと一生忘れることはないでしょう。「YELL」の歌詞にもありますが,サヨナラは悲しい言葉ではありません。これからも素敵な出逢いが,君たちを待っています。いつかまた,互いに成長した姿で逢いましょう。
 保護者の皆様,この2年間本当にお世話になりました。皆様に支えていただき,無事今日の卒業式を迎えることができました。たくさんのご協力,ご理解,本当にありがとうございました。
3月16日(火) 6年生 最後の奉仕作業
6年生 最後の奉仕作業
 6年間過ごしてきた校舎とも,もうすぐお別れということで,今日は6年生が最後の奉仕作業を行いました。学校がエコ改修ということで,二度にわたる教室移動や荷物運び,清掃活動など,この1年間何度も奉仕作業を行ってきた6年生ですが,今回の最後の奉仕作業では,体育館や6年教室はもちろん,児童玄関やグラウンド出入口にある全校児童の下足箱の中を,丁寧に感謝の気持ちを込めて掃除しました。また,2年間調査してきた「鳴鹿小学校エコ改修」をまとめた資料も,まほろばホールに掲示しました。卒業式まであと2日。最高の卒業式をつくりましょう。
3月15日(月) 卒業式予行
卒業式予行
 今週18日の卒業式の本番に向けて、リハーサルをしました。できるだけ本番どおりの進行で行ったので、普段の練習より長くなりました。土日の休み明けだったので、先週練習したことを忘れていないか心配でしたが、みんな緊張感をもって真剣に取り組んでいました。起立・礼、返事、声だしなど、ポイントを抑えながら、きちんと行っていくことは意外に難しいものです。しかし、一つ一つの細かな所作が積み重なって式が作られていきます。今日は全体的には良い出来でしたが、さらによいものにしていくために、予行の反省点を生かして細部まで詰めていき、最高の卒業式をみんなの力で作り上げていきたいと思います。
3月10日(水) 卒業式全体練習開始
卒業式全体練習開始
 平成21年度卒業式は18日に挙行されます。一年間で最も厳粛で、大切な式です。6年生だけの練習はすでに始まっていますが、今日から在校生も加わり、全体での練習開始です。昨日から3月としては珍しく降雪があり、冷え切った体育館での練習になりましたが、座り方や起立・礼などの基本作法を繰り返しました。また、分かれの言葉や、合唱など式でも重要になることも練習しました。感動ある素晴らしい卒業式になるよう、これからの約一週間全員が心を一つにしてがんばりましょう。
3月9日(火) 最終英語活動&6年生卒業式練習開始
最終英語活動&6年生卒業式練習開始
 今日は,今年度最後の英語活動が行われました。AETの岩田先生が鳴鹿小学校に来られるのも今日で最後でした。英語ノートやCDを使ってリスニングをしたり,Are you 〜?Yes,I am./No,I'm not.といった質疑応答を行ったり,ゲームをしたりと,盛りだくさんの1時間でした。岩田先生,この1年間,本当にありがとうございました。
 また,昨日から6年生は卒業式の練習を開始しました。雪が降るほど寒い中でしたが,卒業証書授与や入退場などの練習を行いました。明日からは,ついに全校での練習もスタートします。卒業式まで,登校日はあと7日。
3月5日(金) みくに龍翔館見学・3年生
みくに龍翔館見学
 おしゃれな建物のみくに龍翔館に、子どもたちは驚きました。これが明治時代に小学校であったことに更にビックリ!社会科学習の一環として、昔のくらしや古い道具を調べるために見学に行ってきました。3階にわたって展示コーナーが設けられていて、丁寧に一つ一つ見学してきました。また学芸員の方からも説明をしていただきました。4階にはパノラマ展望台があり、日本海の大海原が見渡せました。つい海に向かって叫びたくなりましたが、場所をわきまえ、我慢しました。
3月4日(木) 6年生を送る会    テーマ・「今までありがとう」
6年生入場
 一年生にエスコートされ、入場しました。入学式では、一年生をエスコートしてくれましたよね。いよいよ、送る会のスタートです。一人一人の紹介の後、1年生からの首飾り、2年生からのワッペンを胸に、堂々と入場しました。
2年生「びっくりパーティー」(劇・歌・合奏)
 大きなかぼちゃが登場して、ねずみやりす、ぞうさんたちが大喜び!「かぼちゃ」の曲に合わせてみんなでひっぱります。でも、このかぼちゃは実は子どもたちが6年生のための感謝のお手紙をかくしておいたものです。みんなびっくり!でも2年生みんなでお手紙を読んだり、合奏「こぐまの2月」をしたり、かえ歌を歌ったりして、卒業のためのパーティーを盛り上げました。
4年生「6年生ってすごい!!」(劇)
 毎日の学校生活の中で、6年生ってさすがだな、すごいなと思ったことを劇にして演じました。それからお世話になった6年生にプレゼントするために、心を込めて描いた似顔絵の紹介をしました。
1年生「もうすぐ2年生」(メッセージ・おどり)
 入学式から今日まで6年生に、いろいろな場面でやさしく教えてもらったり、いっしょに遊んでもらったりしてきました。そんな6年生に感謝の気持ちをこめてメッセージと「ありがとう」の曲にあわせて踊りました。1年生の気持ちが少しでも6年生に伝わってくれたらうれしいです。
3年生「明日があるさ」(コント劇・歌・群読)
 昔、坂本九さんが歌ってヒットした、「明日があるさ」を劇や歌、群読などにアレンジしました。特に、群読は一人一人の台詞に迫力があって、6年生の心に響いたことと思います。最後にエールも送ることができ、全員が満足できる出し物になりました。
5年生「6年生思い出クイズヘキサゴン」(劇)
 6年生と一年間の思い出を劇とクイズで発表しました。感謝の気持ちを表そうと頑張りました。全員が堂々と表現できました。
6年生「The eco school〜ハッピーチェンジ物語〜」(劇)
 この2年間調査してきた鳴鹿小学校エコ改修について、どの学年にも分かるように発表しました。新しくなった鳴鹿小学校から最初に巣立つ卒業生として、在校生と校舎に感謝の気持ちを伝えました。
プレゼント贈呈
 以前に在校生で作ったメッセージや写真が入ったプレゼントを4年生から渡してもらいました。いつまでも大切にして下さい。
全校合唱
 「Good−byeまた明日ね」と、在校生からのサプライズ、「ありがとう」を全員で合唱しました。♪ありふれたことばだけど たいせつなことば♪ 6年生には、心から「ありがとう」を伝えたいです。
閉会式
 6年生代表からお礼の言葉校旗引き継ぎ、5年生代表の終わりの言葉があり、6年生を送る会が終了しました。素晴らしい送る会になったのは、各学年の今までの取り組み、そして送る会を運営してくれた5年生のみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。
3月3日(水) 送る会準備
送る会準備
 6年生を送る会を明日に控え、会場になる体育館の飾り付けを行いました。壁側は3・4年生、ステージは5年生が中心となり、きれいな飾り付けをしました。出し物の練習もあり、その合間を縫って今まで準備をしてきました。きっと6年生には、満足してもらえるはずです。明日のお楽しみということで、飾り付けの様子だけしかお知らせできません。
3月1日(月) 学校集会&6年ビオトープ小川の延長作業
学校集会&6年ビオトープの小川の延長作業
 今日から3月ということで,学校集会がありました。ドッジボールや書道,版画の表彰ののち,今日から使用開始となった新児童玄関についてのお話がありました。きれいになっただけでなく,様々な工夫がされている新しい児童玄関を大切に使っていきましょうね。また,3月の生活目標「まとめをしっかりしよう」についてのお話もありました。新学年としてスタートする4月に向けて,残り1ヶ月ですが,いい締めくくり・まとめをしていきましょう。
 また3限目には,6年生がビオトープの小川の延長作業を行いました。6年生は,10月にビオトープにホタルが生息できるようにするためにはどうしたらよいかを学習しましたが,今回の作業はその学習を生かした取り組みです。もうすぐ卒業する6年生にとって,いい思い出・足跡ができましたね。
▲ページトップへ    ▲前画面へもどる
←ダイアリー2010年2月へ