鳴鹿っ子ダイアリー 2004年4月 |
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。 |
4月3日(土) ダイアリー1回目は桜の画像から。校舎正面の桜も今が見頃です。グリーンパークなど鳴鹿地区の桜も今が満開です。「鳴鹿地区の桜」を今後紹介する予定です。 →「鳴鹿地区 桜の名所」 |
4月5日(月) 明日は入学式。今日は午前中,職員と新5・6年生が集まって準備をしました。みんなてきぱきと働いたおかげで,明日は新入生を気持ちよく迎え入れられそうです。 |
4月6日(火) 今日は新任式と入学式がありました。新任式では伊藤校長先生はじめ4名の先生方をお迎えし,入学式では28名のピカピカの新入生を迎えました。新しい仲間で鳴鹿小学校を盛り立てていきたいと思います。 →詳細はこちら 行事紹介「新任式・入学式」 |
4月7日(水) 今日から1学期が本格的にスタートしました。4月の生活目標は「きまりを守ろう」。登下校やろう下の歩行マナーなどしっかり守って安全な学校生活を送りましょう。それと,元気なあいさつも忘れないでね。 |
4月8日(木) 先月「優良な少年消防クラブ」として表彰を受けた本校。今日は丸岡町消防本部と丸岡町役場総務課広報係の方が来校し,写真撮影が行われました。6年生全員が少年消防クラブの制服を身にまとって撮影。この写真は今後広報紙などに紹介される予定です。 →3月行事紹介「少年少女消防クラブフレンドシップ2004」 →学年紹介6年生 |
4月9日(金) 今日も6年生の話題です。修学旅行を約1か月後にひかえた6年生。今,京都班別行動の計画を立てています。「京都観光マップ」「バスナビ」などのパンフレットや京都市交通局のホームページなどを使って,バスや地下鉄の時刻や路線を調べています。慣れない作業に悪戦苦闘!? →学年紹介6年生 |
4月11日(日) 「鳴鹿っ子ダイアリー」では地域の話題も紹介。上久米田から近庄トンネル,竹田地区を通り石川県加賀市に至る国道364号線。県境をつらぬく「丸岡・山中温泉トンネル」が10日開通しました。長さ1056m。鳴鹿地区から山中温泉までわずか20分あまりでいけるようになり,便利にになりました。日曜日の今日は早速多くの車が行き交っていました。しかし交通量の増加による交通事故や,ごみのポイ捨てなどによる環境悪化にはぜひ気をつけてもらいたいものです。 |
4月12日(月) 今日の児童集会は,各委員会より活動内容の紹介と全校児童へのお願いの発表がありました。7つの委員会から正副委員長が前に立ち,8日の第1回委員会で話し合ったことが発表されました。鳴鹿小学校がもっとよくなるようにと,正副委員長はそれぞれの思いを訴えかけました。委員長を筆頭に,委員会のメンバー,そして全校児童が一致協力してがんばっていきたいものです。そして来週には児童会役員が決まります。 |
4月13日(火) 丸岡町では「ハローイングリッシュプロジェクト」として,一昨年度から各省学校において英語指導助手による英語学習を行っています。本校でも今日から本年度の英語学習がスタート。6年生教室には福井大学医学部留学生の朴(ピャオ)先生が来られ,self introduction などの学習が行われました。これから「まほろば学習」で週1回英語を楽しみながら学習していきます。 |
4月14日(水) 今日は久々の雨模様。午前中で授業が終わる1年生は,なれない道を安全に下校できるようにと,今日まで担任の先生や手すきの先生方につきそわれて下校しました。明日から1年生も給食が始まります。これからも交通ルールをしっかりまもって,おともだちといっしょに,まっすぐ家に帰るようにしてくださいね。 →学年紹介1年生 |
4月15日(木) いよいよ前期のクラブ活動が始まります。今日は,そのオリエンテーションが行われ,それぞれのクラブ担当の先生から説明がありました。開講予定のクラブは,「クック&ハンド」「科学」「手話」「ミュージック」「マルチメディア」「アート」「ちょいスポ」の7つです。特に4年生にとっては初めてのクラブ。どのクラブに配属されるか,そしてどんなクラブになるのか,お楽しみに。やがて「クラブ・委員会」でも紹介していきます。 |
4月15日(木) 15日のダイアリーをもう一通。春の陽気に誘われて,5・6年生が福井県総合グリーンセンターへ写生に出かけました。園内は桜が満開!ソメイヨシノはもう終わっているのですが,写真の桜は「松月(しょうげつ)」という,東京の荒川堤にもあった八重桜の一種です。この時期にゆったりと桜の写生ができるのも,鳴鹿地区の環境の良さのおかげです。本当にありがたいですね。 →学年紹介5年生,6年生 →福井県総合グリーンセンターのホームページへ |
4月16日(金) 昨日から1年生の給食が始まりました。今日のこんだては、パン,牛乳,やきそば,中華スープ,アセロラゼリーです。昨日もドライカレーやいちごなどがあって,子どもたちの大好きなメニューが目白押し。配ぜんや食べ方にはまだまだとまどいがあるものの,食べ始めるとみんなおいしそうに口に運んでいました。これからものこさずたくさんたべて,げんきでたくましい子になってほしいですね。給食のこんだては,ホームページでもご覧になれます(こんだてをクリックすると写真が出ます)。 →学年紹介1年生 →4月給食こんだて表へ |
4月19日(月) 今日の業間は学校集会の日です。まず表彰が行われ,「優良な少年消防クラブ」の伝達表彰が行われました。「優良な少年消防クラブ」についてはすでに何度か紹介しているとおりですが,みなさんにはこれからもボランティア精神を持って地域のために働きかけていってほしいものです。また昨年の5年生は六呂瀬山古墳での清掃奉仕に取り組みましたが,トンネル開通の影響もあってか,ごみのポイ捨てが最近特に増えているようです。当ホームページをご覧になっている皆様にも,ポイ捨てをなくし,地域美化のご協力をお願いいたします。 →3月行事紹介「少年少女消防クラブフレンドシップ2004」 →学年紹介6年生 →昨年の5年学年紹介「六呂瀬山清掃奉仕」 |
4月20日(火) 今日は3年生が町たんけんに出かけました。心配された雨も上がり,坪ノ内や友末,寄永地区の神社やお寺,消防団の倉庫,用水路などを見て回りました。3年生から始まる社会科。最初の学習は「学校のまわり」を調べることです。まほろば学習でも鳴鹿地区のよいところを調べていく予定です。学習の様子を今後,「学年紹介」などで紹介していきます。 →学年紹介3年生 |
4月21日(水) 今日のダイアリーは一挙3通をお届けします。まずは2年生が開いた「1年生をむかえる会」。この春入学した1年生のために,2年生が合奏やプレゼント,ドッジボール大会を用意してくれました。おにいさんおねえさんになった2年生のみなさんはとてもはりきっていて,1年生の人たちもとてもよろこんでくれました。これからもたのしいことがいっぱいあるといいね。 →学年紹介2年生 |
4月21日(水) 今日は一日中すばらしい快晴。午前中4年生は上金屋方面へ,5・6年生はグリーンセンターへと,校外学習びよりでした。そのうち4年生は,「ぼくたち環境探検隊」ということで,ごみ問題を中心に調べています。写真はふるさと会館の空き缶リサイクル機を調べているところです。5・6年生の校外学習は写生の仕上げ。まだ八重桜が咲き誇り,新緑まぶしい風景に,色彩を工夫して仕上げていました。 →学年紹介4年生 |
4月21日(水) 何かと話題豊富な4月21日です。3通目の話題は「代表委員会」です。今年度の代表委員会は5・6年生全員と4年生の代表委員が参加して児童会の運営について話し合う体制となりました。今日は前期児童会役員ならびに執行委員が決定し,今後の活動方針が話し合われました。鳴鹿小学校を明るくたのしい学校にし,人々のために役立つ活動を目指していきます。 |
4月22日(木) 4月は定期健康診断のシーズンです。16日(金)にあった身体計測をはじめ,これまで検尿やぎょう虫検査が行われました。今日は午後から歯科検診です。家庭でも給食後でも丁寧に歯みがきをするように事前指導を行いました。今後も虫歯や歯肉の病気などの予防に努めるとともに,治療が必要とされた人は早めの処置を行うよう,ご家庭でもご協力をお願いいたします。 |
4月23日(金) 昨日福井ではは4月として観測史上最高の31.1℃を記録しましたが,今日は打って変わって雨模様,涼しい一日でした。業間「鳴鹿っ子タイム」のうち,水曜日と金曜日は「パワータイム」として体力作りに取り組んでいます。今日は今年度2回目の実施ですが,雨なのでなわとび運動を行いました。時間跳びやわざと日など技跳びなど,それぞれがめあてを持って取り組んでいます。晴れた日には7分間走を実施することになっています。 →「業間パワータイム」(昨年度のページです) |
4月24日(土) 今日の鳴鹿っ子は休みではありません。今日は5限目に授業参観,そして愛育会総会などがありました。愛育会総会の前に,「新中学校説明会」がありました。18年度開校を目指す新中学校について,水崎教育長より建設の基本方針や教科センターを採用した教室設計などについて紹介がありました。保護者からは通学の足の確保に関する質問などが寄せられ,関心の高さがうかがえました。 なおこの日,「福井新聞」30面に本校HPの紹介が掲載されました。 |
4月26日(月) 今日の鳴鹿っ子タイムは児童集会です。先週水曜日に決まった児童会役員の紹介と所信表明演説を行いました。会長・副会長・書記・執行委員が勢ぞろい。今年の児童会が重点的に取り組んでいくのは,「学校のきまりを守り,安全に過ごすための工夫」「学校を明るく楽しくするための工夫」「地域に役立つ活動」の3点です。今年の鳴鹿小学校児童会はやります! 児童集会では,5月2日・3日のサッカー「古城カップ」の壮行会も行われました。みなさんがんばってください。応援しています。 |
4月26日(月) 昨日の話題になりますが,25日(日)に「第1回新一筆啓上賞授賞式」が行われました。昨年度から往復書簡形式に変わったばかりですが,「母との往復書簡」というテーマで募集したところ,本校からは大賞・秀作に次ぐ「住友賞」に1編(1年生),丸岡青年会議所賞に2編(1・3年生),佳作に2編(2・3年生)と,大量入賞の快挙でした。ユーモアと感受性あふれる作品です。文藝春秋社より出版されていますので,どうぞご覧ください。なお今年度のテーマは「家族との往復書簡」です。 →丸岡町HP内「一筆啓上賞」へ |
4月27日(火) 子どもたちに人気の職員室前の大きな水そうが衣替えしました。校長先生が、さっそく熱帯魚を買ってきてくださいました。ネオテトラ・カージナルテトラ・グッピー・アカヒレが広い水槽の中をゆうゆうと泳いでいます。水草も、すくすく育っています。毎日、休み時間にはたくさんの子どもたちでいっぱいです。みんな時間の過ぎるのを忘れてのぞきこんでいます。「生き物大好き、鳴鹿っ子です。」 →越前松島水族館へ |
4月28日(水) 今日から前期クラブが実質的に始まりました。オリエンテーションでの希望を元に配属が決まり。今日から各クラブで活動が始まりました。写真はアートクラブで,葛飾北斎作「赤富士」を切り絵にしたものに挑戦しています。ほかにも科学クラブで鳴鹿大堰見学など魅力的な活動が満載です。近く各クラブ活動をHPで紹介していきます。 |
4月30日(金) 今日は24日(土)の振替でお休みです。つまり鳴鹿っ子は昨日から何とゴールデンウィーク7連休に入っているのです。学校はひっそりしていますが,朝は児童クラブで,お昼からはグラウンドの木製遊具ではしゃいでいる声が聞こえます。旅行に行っている人,古城カップに向けて練習に励んでいる人,いろいろな連休の過ごし方があることでしょう。明日からは本格的な5連休です。事故のないようによい連休をお過ごしください。 |