鳴鹿っ子ダイアリー 2006年3月 |
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。 ※3月は分量の関係で2ページに分割しています。 →3月15日以前はこちら |
3月16日(木) 卒業証書授与式です!…ついにこの日が来てしまいました…。先日降り積もった雪はもうすっかりとけましたが,それでもまだ少し肌寒い気候の中,6年生にとって最後の1日が始まりました。6年生の緊張と淋しさが入り交じる中,実に素晴らしい式が進められていきました。一人一人が卒業の意味をかみしめながら,大きな声と切れのある動作で,実に卒業生らしい振る舞いを見せてくれました。どこへ出しても自慢できる18名の卒業生たちです!本当に素敵でしたよ! また,式後には,教室で一人一人から『最後の言葉』の発表がありました。6年間の思い出や家族への感謝の気持ちを熱い言葉で述べ,言葉では表せないくらい実に感動的な時間になりました。心身共に,本当に本当に大きくなりましたね…。本当に立派でしたよ! →行事紹介「卒業証書授与式」 |
3月17日(金) 昨日の涙の卒業式から一夜が明けました。当然ながら今日は6年生18名の姿はなく,6年教室はひっそりと静まりかえっていました。寂しさとともに,この一年間学校を支え続けてきた6年生の存在の大きさを改めて感じました。しかし集団登校や清掃など,今日からは5年生を筆頭に新たな体制での活動が始まっています。集団登校は班長が交代して一ヶ月以上が経ち,集団登校も既に班長経験者が多かったので,とてもスムーズな移行ぶりでした。 今日のダイアリーでは,卒業生が卒業式前に埋めたタイムカプセルについての話題を紹介します。当校の卒業生たちは例年,思い出の品を詰めたタイムカプセルを埋め,成人式の頃に開封しています。今回も学級日記や写真,お手紙(誰に向けた手紙かは,入れた本人しか分かりません!)などをぎっしり詰めて埋めました。卒業式前日の15日,思わぬ積雪に難儀しながらも無事埋納が完了しました。2014年(平成26年)の世界へ旅立っていきました。 ところで,3月20日(月)には丸岡町・春江町・坂井町・三国町が合併して,新たに「坂井市」が誕生します。「丸岡町」の歴史に幕を下ろし,同時に当校も「坂井市立鳴鹿小学校」に改称されます。卒業生から在校生へ,丸岡町から坂井市へ,先輩たちが築き上げた輝かしい伝統を受け継ぎつつ,新たな歴史の扉が開かれようとしています。 |
3月20日(月) 丸岡町,春江町,坂井町,三国町の坂井郡4町が合併して,今日から「坂井市」がスタートしました。表面上はふだん通りの一日ようでもありますが,当校も今日から「坂井市立鳴鹿小学校」と校名が変わりました。昭和30年(1955)3月31日に鳴鹿村などの町村合併で「丸岡町」が誕生して以来,今日は51年ぶりの記念すべき日にあたります。学校でも,今日の学校集会で校長先生から新しい坂井市についてのお話もありました。また学級でも早速新しい坂井市について学習したところもあります。右写真は,坂井市小学校社会科副読本編集委員会が作成した「坂井市地図」を見て学習している5年生の様子です。まだ実感はわいてこないでしょうが,しばらくは新市誕生の祝賀ムードに包まれることでしょう。 さて左の集会の写真を見ると,当然6年生の姿はありません。1年生から5年生が整列しているのですが,4月からはそれぞれ1学年ずつ進級していくのです。修了式までもうすぐです。一年間の学習や生活の様子をしっかりふり返っていきたいものです。そして春休みには自分でめあてを立てて学習するとともに,お家のお手伝いをしっかりするようにしましょう。 →「坂井市」ホームページ →「平章小学校ホームページ」(右写真の坂井市地図がご覧になれます) →学校紹介「沿革」へ |
3月22日(水) 今日は「教室や下足箱の移動の日」がでした。午前中は,児童玄関の下足箱と外ズック下足箱のラベルはがしと清掃です。1年間使った下足箱の名前シールと下足箱をぬれぞうきんでふき取りました。とってもきれいになりましたね。午後は,給食を食べてから大掃除をしました。これで次の学年の皆さんが気持ちよく使えるますね。1年から4年生が教室の大掃除をしているときに,5年生の児童は各学年で必要な机や椅子を指定通りに,数や号数(大きさ)を確かめながら運び込みをしました。体育館から教室へ,教室から教室へ,1階から2階へと机や椅子をかかえて移動です。たいへんご苦労様でした。短い時間にあっという間に終わってしまいました。さすが5年生ですね。最上級生として頼もしい限りです。 |
3月23日(木) 3学期も残り2日。今日は地区子ども会,大掃除が行われ,給食も最終日。明日の修了式を残すところとなりました。 その地区子ども会では,集団登校の反省や春休みの生活,新年度の登校時間の確認などが行われました。6年生が卒業して間もないのですが,集団登校については班長が2月から交代していることもあって,今のところおおむね順調にできているようです。たまに集合時間に遅れる人がいたり,列を乱したりする人がいるようですので,班長のいうことをしっかり聞いてきちんと集団登校をするようにしましょう。なお4月からは登校時間が前期時間にあわせて15分程度早まる予定ですので,ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。 このところすっきりしない日々が続いているのですが,今日はまずまずのお天気でした。休み時間にグラウンドで元気に遊んだり,授業でビオトープの観察をしたりする様子を見ると,ずいぶん春らしくなったんだなと感じさせます。この春をもって転出する児童もいますので,残りわずかの3学期を大いに楽しんでいるかのようです。鳴鹿小学校でのよい思い出をつくってください。 |
3月24日(金) 今日は第3学期の終業式,そして平成17年度修了式の日です。1年生から5年生までのすべての児童が,それぞれの学年を修了し,4月からは一学年ずつ進級することとなります。おめでとうございます。8時45分から行われた修了式を前に,全児童が静かにビシッと引き締まった姿で整列していました。一学年進級することへの自覚が備わっていたようでもありました。 明日から始まる春休みも,「次の学年へ進級するための準備期間」であります。夏休みや冬休みと違って,宿題などは少ないかもしれません。今日は通知表「あゆみ」を一人ひとりお渡しいたしましたので,それらをふまえて予習復習など自ら計画的な学習に取り組むことも,もちろん大切です。そして宿題が少ない分,特にがんばってほしいのが,「家のお手伝いを進んでする」ことです。進んでお手伝いをする子になることを期待しているお家の方がたくさんいらっしゃいます。今度の春休みにはぜひがんばってほしいものですね。 また温かくなって開放的な気分になりがちな春休みなので,特に安全に気をつけて生活してほしいものです。まず,不審者の出没が予想されるので,遊びに行く時も防犯ブザーを身に付けましょう(それも,他の人からよく見えるところに)。また,これからは用水路の水かさが増えて流れも急になるので,危険な場所には絶対に近づかないでください。もちろん交通ルールなどもしっかり守り,きまりのある,安全で健康な生活を送るようにしましょう。 |
3月25日(土) 平成9年度卒業生によって埋められたタイムカプセルが開けられました。このタイムカプセルは,平成10年(1998)3月に24名の卒業生によって埋められ,碑文には「『輝きの扉』2006年成人式後に開く」と記されていました。彼らが卒業した1997〜98年といえば,世の中はまだ20世紀。ロシアタンカー沈没によって三国町(現・坂井市)の海岸が重油で汚染された事故(97年1月),香港の中国返還(97年7月),長野冬季オリンピック開催(98年2月),「Gショック」や「たまごっち」のヒット,そのような時代でした。 それから8年の月日が過ぎ,1月に成人式を迎えたばかりの卒業生18名と,当時の担任であった向井泰昭先生が鳴鹿小学校に集まりました。早速体育館横に埋められていた大きなタイムカプセルが掘り起こされ,そして思い出の品が次々と出されました。集まったメンバーは8年前にタイムスリップしたかのように,懐かしそうに見入っていました。今日は同級生の再開とタイムカプセルの8年ぶりの対面に,感慨深い一日だったようです。 ※3月29日更新。左上写真は当時のアルバムより。残り3枚の写真は卒業生より提供していただきました。 |
3月30日(木) 今日は離任式です。長い間教え導いてくださった4人の先生とお別れしなければなりません。この度の定期異動により,次の4名が転出することになりました。 ・校 長 伊 藤 俊 英 在職期間 H16.4.1〜H18.3.31 丸岡南中学校へ ・教 頭 北潟 登志夫 在職期間 H15.4.1〜H18.3.31 加戸小学校へ ・教 諭 青 柳 章 子 在職期間 H11.4.1〜H18.3.31 平章小学校へ ・調理師 竹澤 さとみ 在職期間 H13.4.1〜H18.3.31 高椋小学校へ 離任式には在校生のほかこの春卒業した卒業生も駆けつけました。教務の先生より校長先生の紹介が行われ,校長先生からは,素晴らしい鳴鹿の環境のもとでお世話になったこと,在校生の皆さんにはこれからも元気を出してがんばってほしいことなどのお話をいただきました。続いて校長先生から3人の先生方の紹介が行われ,教頭先生,青柳先生,竹澤先生の順であいさつをいただきました。在校生代表の5年生から別れの言葉,そして花束贈呈と続き,先生方も在校生代表も目頭が熱くなりました。そして声高らかな校歌斉唱と盛大な拍手で先生方をお見送りしました。 式の後,青柳先生が担任する4年生教室では最後の学活が行われ,これからは高学年としてしっかり頑張ってくださいとのお話がありました。そして学級委員さんのお計らいにより準備してくださった,花束や感謝の言葉の色紙が贈呈されました。さらには5年生,3年生(それぞれ1,2年生の時の担任)からも花束が贈られ,最後の別れを惜しんでいました。 保護者や地域の皆様には,これまで賜りましたご支援,ご協力に対し,心から厚く感謝申し上げます。 →行事紹介「離任式」 |
→1ページ目へもどる(〜3月15日) |