鳴鹿っ子ダイアリー  2006年9月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
※9月は分量の関係で2ページに分割しています。 →9月21日以降はこちら 
9月1日(金)
 今日から2学期が始まり,第2学期始業式が行われました。長かった夏休みの間に,みなさんはきっと楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。この夏は全国的に水の事故など悲しい出来事もありました。しかし鳴鹿っ子のみなさんは,事故もなく,みんな元気に学校にもどってくることができ,始業式のお話にもありましたように校長先生からの”宿題”を見事に果たすことができてよかったです。そして2学期が始まりましたので,みなさんは2学期のめあてを立ててがんばってほしいと思います。
 その始業式に先立ち,新任式と表彰式が行われました。病休中の養護教諭の代わりとしまして,当分の間西川先生にお世話になります。校長先生からの紹介に続いて,西川先生からあいさつをいただきました。そして代表児童が歓迎の言葉を述べました。表彰式では,8月20日の「おっしょべ争奪サッカー大会」で力を合わせてがんばり,見事優勝を果たした鳴鹿サッカースポーツ少年団が表彰されました。この夏休み中も,鳴鹿っ子のみなさんがさまざまな方面で大活躍ができて,とても素晴らしかったと思います。
 さて,9月の生活目標は「力を合わせてがんばろう」です。その生活目標を早くも実現させたかのように,高学年は2学期初日から早速の大活躍です。始業式が終わると,6年生は机やオルガンなど大きな備品の”大移動”を行いました。そしてパワーアップデーに向けて,5・6年生は応援団や競技係の役割分担や計画などを行いました。いずれも「力を合わせてがんばる」ことで大きなことを実現できるという典型だと思います。新任式の児童代表あいさつのキーワードです。「1学年1クラスの小さい学校ですが,みんなで力を合わせて楽しく元気よく学校生活を送っています。」
9月4日(月)
 先週金曜日に2学期が始まりましたが,すぐに2日間の休みをはさみ,今日からいよいよ本格スタートといったところでしょう。気持ちをしっかり切り替えてがんばっていきましょう。今日は,なるかっ子タイムに児童集会が行われ,パワーアップデーに向けての最初の発表がありました。1日に応援団や諸係が決まり,応援団長による抽選で,「色」が決まりました。今年はたてわりA・B・C班が「赤」,D・E・F班が「白」に決定しました。「色」が発表されたあと,赤・白両チームの応援団員より一人ひとり自己紹介がありました。今日の応援団員はまだ”緊張”していたようですが,練習を重ねていうちに”自信”と”度胸”が身に付いていくことでしょう。活躍を期待しています。
 2学期の新清掃場所の切り替えも今日からでした。いつもより5分早くそれぞれの清掃場所に新しいメンバーが集まり,役割分担を決めて掃除にとりかかりました。切り替えはとてもスムーズで,フレッシュな気持ちで清掃に励んでいました。
9月5日(火)
 職員室前廊下にて「夏休み作品展」を開催中です。夏休み中の課題として児童が制作してきた図工作品や理科自由研究など素晴らしい作品が,ところせましと展示されています。コンクール等への出品やスペースの都合上,全ての作品を展示することはできませんでしたが,それでも低学年から高学年まで,それぞれに工夫を凝らしたアイディアいっぱいの貯金箱や理科研究,植物採集作品がずらりと並んでいます。子どもたちも楽しそうに作品を見ていますし,学校を訪れた方々も興味深くご覧になっております。パワーアップデーまで展示しておりますので,学校へお立ち寄りの際はぜひご観覧下さい。
9月6日(水)
 2学期最初のクラブです。バラエティクラブは,ゲーム大会をしました。まず3チームで,「”の”の字探し(新聞記事からできるだけたくさんの”の”の字を探す)」をしたあと,「UNOタワーブロック」を行いました。専用のさいころをふって,一本ずつ棒を抜き,一番上の段に乗せていきます。最初は余裕綽々(しゃくしゃく)でしたが,だんだん順番が進むにつれ,ハラハラドキドキ,スリル満点でした。タワーが崩れた時には,ため息が漏れました。その後,新聞を細く長く切っていくのを行いました。
9月7日(木)
 パワーアップデーに向けて,5・6年生が日々奮闘中です毎日,朝休み・なるかっ子タイム・昼休み・放課後といった時間を活用して,自分たちの係の仕事に励んでいますけっして『先生に言われたから』…ではなく,まさに児童同士で声を掛け合って,計画的かつ協力的に活動を行っています。子どもたちの表情を見ていると,時間と知恵をたっぷり使って良いものを創り上げようという意欲的な姿勢が感じられます。この調子で行くと,今年のパワーアップデーは物凄いものになっちゃうかも…9月21日(木)の本番は乞うご期待ですよ
9月8日(金)
 スポーツの秋ですね。鳴鹿小学校は,9月21日(木)に児童会主催の運動会「パワーアップデー」が行われます。高学年は6年生を中心に,応援合戦の練習や種目の準備に励んでいます。特に,この秋一輪車”デビュー”を果たす4年生が昼休み,放課後と猛練習中です。一輪車が初めての人は少しでも乗れるようになろうと補助器具を使って自ら”特訓”しています。”上級者”も先輩の5年生に負けじと,すり抜けや風車,大車輪の練習に励んでいます。来週11日(月)からは全校による種目や応援練習が始まりますし,一輪車も4・5年生合わせた練習が始まります。まだまだ暑い日が続きますが,全校の皆さんの力を合わせて,パワーアップデーの成功に向けてがんばりましょう。
9月11日(月)
 今日から,21日に行われる
パワーアップデー(児童会主催のミニ運動会)の練習が始まりました。練習初日は「たてわり種目」(縦割り班ごとに出場種目が割り当てられたもの)の3種目です。みんなやる気満々です。
 今日の学校集会・表彰も最初から外で行い,校長先生からパワーアップデーに向けて励ましのお言葉をいただきました。そして種目練習に移り,まず6年生から種目の簡単な説明がありました。 いよいよ練習です。今日は,縦割り種目の練習を行いました。並ぶ順番や並ぶ場所も種目ごとに覚えなければならないので大変なのですが,高学年の指示のもと,はりきってやっていました。
 白組も赤組もがんばるぞぉ!!
9月12日(火)
 
パワーアップデーの練習2日目です。週間天気予報によると,今週の天気はあまりすっきりとせず、今日も日中小雨が予想されましたので,予定を入れ替えて1時間目より練習を行いました。
 今日の練習競技は,全員出場の種目3種目です(競技種目の内容は,縦割り種目を含め,HP上ではプログラム発表までのお楽しみ!)。2日間で6種目全ての練習を行うことができました。子どもたち主体で計画してきたこれらの種目は,計画通りに順調に仕上がった種目もあれば,そうでない種目もあります。各競技係の児童は,2日間の練習をしっかりふり返り,その反省をもう1回ずつ割り当てられている練習に生かしていくことになります。
 また今日から,応援練習も始まりました。応援団(応援係)も,競技係同様,これまで休み時間や放課後を活用して練習に励んできており,準備や振り付けなどの仕上がりも順調のようです。今日は主に応援歌の練習で,短い練習時間でしたが,どちらの色も早速気合いの入った大きな声で,しっかり練習していました。
9月13日(水)
 菜の花文庫の杤谷(とちや)先生による1〜4年生「お話会」が,今週行われています。今日は1年生で行われました。子どもたちは,いつもこの日をとても楽しみにしています。今日は「ありこのおつかい」物語や,手遊び歌「あおいあおい秋」の詩など,おもしろい話ばかりでした。杤谷先生の語り口調に,いつの間にかお話の世界に入ってしまう子どもたち・・・最後は9月生まれの子たちがろうそくの火を消しておしまいです。また来月会えるのがとても楽しみです。
 今日のパワーアップデー練習は,雨のため予定されていた縦割り競技練習は中止となりました。もっとも前回の練習で十分できていたので,影響はほとんどなさそうですが・・・ 今日は,開会式で行う「リズム体操」の練習をしました。体育委員会を中心に,みんなでとっても上手に体操ができました。本番が楽しみですね。
9月14日(木)
 今日も,パワーアップデー一色の一日でした2限目には,4・5年生合同で,『一輪車競技』のリハーサルを行いました。今後の天候次第では最後の練習になってしまうかもしれないとあって,気合いが入った練習になりました。本番1週間前にしては,なかなか様になっているでしょそして,なるかっ子タイムには応援練習,3限目には全校練習…と,子どもたちは休む間もなく頑張っています全校練習では,『守れ,とりあえ,しっぽとり』・『なげて×2 なげまくれ(玉入れ)』・『レインボートラップつな引き』の3種目を行いました。練習だというのに,この気合い…今から本番が楽しみです
 一方,校舎前のアスファルトに,いつの間にか不思議な地上絵が出現…小さなアーティスト達(1年生)が,所狭しと落書き大会ですう〜ん,物凄い発想力…この力作は,雨が降っても消えないでいてもらいたいですねぇ…
9月15日(金)
 「第四回全日本小学校ホームページ大賞(J−KIDS大賞)」福井県代表校の表彰式が,本校校長室にて行われました。主催者側より椛ケ害保険ジャパンの福井支店長様・業務課長様が来校され,校長に表彰状が手渡されました。
 「J−KIDS大賞」では,2003年の第一回以来4年連続の県代表という栄誉をあずかることができました。今年度の受賞理由として,
「どのページも豊富なコンテンツが非常に見やすく整理されている。修学旅行や体育祭などの行事は数ページにわたって報告されており、様子がよくわかる。子どもたちが制作している「わくわく広場」や「ビオトープ」のページも小学校らしさがでていて、よくできている。」(J−KIDS大賞HP「選考者のコメント」より引用)ということが挙げられています。今年度も,全職員で毎日更新に取り組む「鳴鹿っ子ダイアリー」を軸に,各学年の紹介,行事紹介,そしてビオトープやサケ観察等自然とのふれあいのページを充実させてきました。また児童(放送委員会・マルチメディアクラブ)が制作に参加する機会を増やし,児童会活動やクラブ活動,学校行事紹介の一部に反映させています(全ての児童制作ページは,「わくわく広場」からご覧になれます)。
 「J−KIDS大賞」発足以来4年間,県内小学校のホームページの充実は著しいものがあります。そのような中での4年連続受賞ですが,今後も開かれた学校作りをめざし,学校生活での子どもたちの生き生きとした表情や地域に密着した内容(歴史・自然)を保護者や地域に毎日発信していきます。なお,「応援団賞」の応募は9月24日までですので,まだのお方はぜひ一票を投じて下さい。よろしくお願い致します。
 →「J−KIDS大賞2006」サイトへ   →同「応援しよう!あなたの県代表校」へ

 今日の
パワーアップデーの練習は,業間から4限目にかけての約2時間で,事実上の”予行”に近い形で行われました。というのも,来週の週間天気予報が思わしくなく,一方で準備や練習が順調に整ったことから,”準予行”に踏み切ったものです。来週火曜日にも本来の予行を予定していますが,今日の練習ぶりはまさに”本番さながら”。いつ本番になっても大丈夫といったところでしょう。
9月19日(火)
 今日は,3・4限目にパワーアップデーの予行練習を行う予定でした…が,雨のために練習を行うことができませんでしたということで,なるかっ子タイムの時間を利用して,応援練習のみを行いました本番まであと2日とあって,練習にも気合いが入ります赤・白の両チームとも応援合戦の流れもほとんどできあがり,最後の確認練習という感じでした
 そして,通常の授業に振り返られた3・4限目…5年生は,図工を行いました。今回のテーマは『夏休みの思い出』です。できあがった作品は,鳴鹿公民館祭りに展示されます地元の皆さんに見て頂くとあって,みんな気合いを入れて描いていますスポーツの秋,芸術の秋…ますます秋が深まっていきますね…
9月20日(水)
 今日は,秋晴れに恵まれ,順延になっていたパワーアップデー予行を無事に行うことができました。先週の金曜日に本番さながらの練習をしておいた甲斐もあり,全ての種目(出入りのみの競技も・・・)がほぼ完全に行うことができ,明日を待つばかりになりました。ほとんどの競技をが子どもたちの企画・運営で行っていることもあり,時間通りに進行できるか,また,係分担がしっかりできているかなど・・・・,今日の様子を見て明日の本番の成功を確信しています。6限目には4・5・6年による前日準備も行われました。これで仕上げも万全。6年生にとっては,自分たちで作り上げる大きな行事としてはこれが最後になります。パワーアップデーを境にいよいよ5年生に主役の座が回っていきますね。鳴鹿小学校の伝統行事をしっかり受け継いでいってください。
→2ページ目へつづく(9月21日〜)