鳴鹿っ子ダイアリー  2009年4月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2009年3月へ 
4月30日(木) 歯科検診・学校集会
歯科検診・学校集会
 歯科検診が行われました。虫歯がある児童もおり、なるべく早く処置をお願いしたいと思います。また連休に入る前の指導もあわせて行いました。
@4月のめあてについて 登校、身なり、廊下の歩き方
A5月のめあてについて「時間を守って静かな学校にしよう」
B連休の過ごし方について 交通安全、家の手伝い
C地域の方へのあいさつ 地域の人はみんなをしっかり見守っている。
これらの話は学級でも再度、確認を行い徹底を図りました。
4月28日(火) 5年生英語活動
5年生英語活動
3限目に5年生の英語活動がありました。今年度のAETの先生は、岩田メリジェーン先生です。授業は、全て英語を使って進みます。岩田先生の表情を見て、子どもたちは上手に反応しています。今日の授業内容は、『世界の「こんにちは」を知ろう』でした。アメリカ・ニュージーランド・インド・サウジアラビア・モンゴルなどの挨拶を教わりました。挨拶の言葉を覚えた後は、ジェスチャーもつけて表現しました。身体接触のある外国の挨拶に、子どもたちはちょっと戸惑っていました。授業の最後には、ゲームもあり喜々として取り組んでいました。
4月25日(土) 授業参観・愛育会総会
授業参観・愛育会総会
 本日はあいにくの雨になってしまいましたが、多くの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。
 5時間目が始まるまで子どもたちは何となく落ち着かないようでそわそわしていましたが、授業が始まるとよく集中して授業に臨んでいました。授業の内容は次のとおりでした。1年生国語「うたにあわせて あいうえお」・算数「10までのかず」、2年生国語「ふきのとう」の音読発表会、3年生国語「きつつきの商売」の音読発表会、4年生算数「1けたでわるわり算の筆算」、5年生算数「垂直・平行と四角形」、6年生算数「立体」。いつもより緊張した子が多かったと思いますが、家でもよく励ましてあげてください。
 授業参観に引き続いて、体育館で愛育会の総会がありました。昨年度の報告や本年度の計画について審議していただきました。本年度は校舎改修がありますので、教頭から大まかな予定を説明させていただきました。熱心に耳を傾けていただき、感謝しております。
 そして、総会後、各学級で学級懇談会がありました。総会や懇談会でいただいたご指摘やご意見を生かして、子どもたちのためにまたがんばっていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
4月23日(木) 1年生を迎える会(2年生)
1年生をむかえる会
  2校時に1・2年生が「キラキラわくわくなかよし会(1年生を迎える会)」を行いました。これは、毎年2年生が中心となって企画・準備をして進める会です。
 当日は、体育館をきれいに飾りつけ、プログラムを貼って、拍手で1年生を迎えました。2年生の自己紹介では、自分の名前を大きな声で言い、好きなことを一つアピールすることができました。ゲームでは、じゃんけん列車をしたりボール回しゲームをしたりして、仲良くふれ合うことができました。また、校歌や今月の歌「南風にのって」をリズムにのって大きな声で歌うことができました。最後は、アサガオの種をプレゼントしました。この種は、昨年自分たちが育てたアサガオから収穫したものです。可愛い手作りバッグの中に入れ、1年生の子の名前一人ひとり呼んで渡すことができました。
 子どもたちにとっては、自分たちが中心となって行う初めての会です。1年生の子に喜んでもらおうと一生懸命な姿がたくさん見られました。そのため、大変素晴らしい会となり、大成功に終わることができたようです。

4月22日(水) クラブ活動スタート
クラブ活動がスタート
 4年生から6年生までの児童による、クラブ活動がスタートしました。ソフトバレー、科学エコ、イラスト、ミュージック、パソコン、小物作り、ぷちスポの計7つから希望するクラブを選択し、本日より週1回実施されます。児童はこの時間を大変楽しみにしていて、意欲的に参加していました。
4月21日(火) 全国学力調査・市学力調査
全国学力調査・市学力調査
 全国の小学校6年生対象の全国学力・学習状況調査(国語・算数)が本校でも実施されました。また、2年生から5年生も同様に坂井市独自の学力調査(国語・算数)が行われました。どの児童も問題に真剣に取り組んでくれました。それぞれ9月と6月ぐらいには結果が戻ってくる予定です。結果をもとに、事後指導をしっかり行うとともに、指導方法の改善につなげていきます。 
4月20日(月) 入学して2週間
入学して2週間が経ちました。
 4月6日に鳴鹿っ子に仲間入りしたぴかぴかの1年生が、少しずつ小学校生活に慣れてきました。授業中は「はい、○○です。」としっかり発表しています。給食の時間は友達と協力して準備をし、楽しく食べています。そして、先週からは掃除も始めています。掃除場所ではちがう学年の友達に混じって一生懸命掃除に取り組んでいます。入学して2週間の間にすごく成長した感じがします。
4月16日(木) 身体計測&児童集会
身体計測・児童集会
 本日は2・3・6年の身体計測が行われました。身長、座高、体重、聴力などの検査があり、クラスの男女毎に計測が実施されました。昨年と比べて、どの児童も成長していて、心も身体も大きくなっています。また業間には児童会の集会があり、役員や委員会代表による挨拶がありました。今年からは、集会では今月の歌の合唱も行います。
4月15日(水) 第1回代表委員会&クラブオリエンテーション
第1回代表委員会&クラブオリエンテーション
  前期の新児童会役員と委員会委員長がのびのびタイムに集まり,第1回代表委員会をしました。児童集会で何をするかについてや,学級・学校・委員会で今以上に鳴鹿小をよくする方法について,話し合いました。また,6時間目にはクラブオリエンテーションを行い,新しいクラブ所属を決めました。
4月14日(火) 英語活動5・6年 新清掃開始
5・6年生の英語活動と新清掃がスタートしました。

 今年度より英語活動は5・6年生を対象に行われます。今日はAETの岩田メリジェーン先生を指導者に迎え、ゲームをまじえた第1回目の英語活動が行われました。また、1年生も清掃に加わり、本格的に学校生活では仲間入りをしました。 
4月10日(金) 1年生学校探検
1年生学校探検

 入学して間もない1年生が、学校探検を行いました。校長室、保健室、音楽室など隅々を探検しました。あまり入らない校長室でも元気よく挨拶をしていました。これで学校の中で迷子になることはないでしょう。 
4月9日(木) 1年生下校指導
1年生の下校指導
 6日に入学して以来、1年生のみなさんが楽しく学校生活を送っています。そこで、一年生の下校については、交通安全の面からも十分に指導をしています。登校は上級生が手を引いて、面倒を見てくれています。下校は人数が少なくなりますので、日ごろから安全指導の徹底を行います。 
4月8日(水) 第1回委員会活動
委員会活動がスタート
 新6年生を中心に,前期委員会活動がスタートしました。昨年度まで先輩達から教わったことを生かし,新委員長を中心に前期委員会活動について話し合いました。
 情報,図書,保健,給食,体育,環境・美化,飼育栽培,7つの委員会活動。鳴鹿小学校が今まで以上に素晴らしい元気な学校になるように,4,5,6年の高学年で力を合わせてがんばっていきましょう。
4月7日(火) 始業式
始業式
 1学期がスタートしたのにあたり、校長先生から4つの大切な話をいただきました。
@早寝A早起きB朝ごはんC話は目で聞きましょう。
1年生だけでなく、全校生が目標を新たに、一年間全力でがんばりましょう。
最後に生徒指導の先生から、今月のめあて、決まりについての説明がりました。
4月6日(月) 新任式・入学式
新任式
 新しく5名の先生方を迎え、平成21年度の鳴鹿小学校がスタートしました。
校長:田川 邦夫(県生涯学習課より)
教諭:東川 昭子(長畝小学校より)
教諭:平本 功(大石小学校より)
講師:仲谷 千恵(低学年サポート)
講師:北嶋 慎一(3〜5年算数補助)
迎えてくれた児童達の態度が大変立派で、感動しました。

入学式
 桜が咲き誇り、晴天のもと入学式が行われました。真新しい制服、ランドセルで保護者と元気よく入学してくれました。希望に満ちあふれた25名の新入生、これからも学習や運動にがんばって下さいね。分からないことがあったら、上級生や先生方に何でも聞いて下さい。よろしくお願いします。
▲ページトップへ    ▲前画面へもどる
4月3日(金) 新5,6年生で入学式準備
 いよいよ来週から新学期が始まります。そこで,今日は新5,6年生が登校し,4月6日の入学式に向けて準備を行いました。
 役割分担をし,1年生の教室や,体育館の紅白幕や来賓・保護者の机椅子の準備をしました。先月の卒業式の準備を行っていたせいか,とてもスムーズに進んでいきました。さすが高学年ですね。
 その後,新入生の入学式での入場をサポートするため,リハーサルを行いました。特に,新6年生は昨年度も何名かはサポート役をしていたため,大変上手でした。
 4月6日の入学式,いい天気になるといいですね。
▲ページトップへ    ▲前画面へもどる
←ダイアリー2009年3月へ