鳴鹿っ子ダイアリー  2011年4月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2011年3月へ 
4月27日(水) 清掃センター見学(4年生)
清掃センター見学(4年生)
 4年生は社会科の学習で、あわら市にある笹岡清掃センターを見学しました。24時間体制の中央制御室やごみのピットを見せてもらい、ごみ処理の苦労を実感することができました。自分たちが、普段出しているゴミがどのように処理されているのかを目の当たりにし、印象に強く残る学習となりました。見学を通じて、ごみの減量のためにごみの分別やリサイクルが大切なことがよくわかりました。
4月26日(火) 1年生を迎える会(2年生)
1年生を迎える会(2年生)
 2時間目に体育館で1年生を迎える会をしました。去年は迎えられる立場でしたが、今年は新しい1年生を迎える立場なので、2年生の子どもたちはとても張り切っていました。国語の時間に学習した「ふきのとう」の音読劇や鳴鹿小学校クイズで、1年生の子を楽しませてあげてから、「ロンドンばし」の遊び歌や手つなぎおにごっこをして、仲よく遊びました。遊んだ後に歌った「明日という大空」は、1年生も2年生もとっても大きな声で元気いっぱいでした。最後に、去年がんばって育ててできたアサガオの種を1年生の子にプレゼントしました。一人一人が「水やりを忘れないでね。」「きれいな花がたくさん咲くよ。」「大切に育ててね。」と声をかけて、種が入った封筒を手渡しました。1年生と2年生が交流を深める素敵な時間になりました。また、今年もきれいなアサガオの花が咲くといいですね。
4月25日(月) 交通安全教室
交通安全教室
 交通安全に対する意識の高揚を図り、交通安全についての正しい知識と技術を身につけ、悲惨な交通事故を未然に防ぐために交通安全教室を行いました。本日は雨天のため、計画を変更して体育館での実習になりました。1年生から4年生が参加し、横断歩道の正しい渡り方や、自転車の正しい乗り方を交通指導員の方から教えていただきました。通学路には、交通量が激しい県道や見通しの悪い交差点があります。今日の学習を生かして、鳴鹿小学校は交通事故0を目指します。
4月23日(土) 授業参観
授業参観
 今年初めての授業参観。子どもたちは午前中から何だか気になるようで、そわそわしている子もいました。今回の授業の内容は次のとおりでした。1年・国語「うたにあわせて あいうえお」、2年・算数「みんなで話しあいましょう」、3年・国語「きつつきの商売」、4年・国語「白いぼうし」、5年・国語「のどがかわいた」、6年・算数「対称な図形」。声を出して表現しながら音読したり、自分の考えを伝えたり、いろんな学習場面がありましたが、少し緊張しながらも子どもたちはがんばっていました。
 授業参観の後の愛育会の総会、学級懇談会にも、足下がわるい日にもかかわらずたくさんの保護者の方が参加してくださいました。本当にありがとうございました。
4月22日(金) 児童集会&少年消防クラブ市長訪問
児童集会
 今日は,平成23年度第1回目の児童集会が行われました。今回の児童集会では,前期児童会役員の自己紹介や前期各委員会(情報・図書・保健・体育・給食・美化・環境)の委員長から活動紹介がありました。
 また,平成22年度に鳴鹿小学校少年消防クラブが全国で表彰を受けましたが,今日の午後には,その受賞の報告に坂井市長を訪問しました。
 3月に東京で少年消防クラブ表彰式が行われる予定でしたが,東日本大震災の影響で中止になりました。今日の集会では,児童会からも東日本大震災の義援金の呼びかけもが行われましたが,みなさん被災者の方々のためにご協力お願いします。
4月20日(水) クラブ活動
クラブ活動
 先週、児童のクラブ希望調査を行い所属が決定しました。クラブ活動は、他の学年の人たちとのふれ合う中で、それぞれの趣味や特技を伸ばしていく事ができるよう、4年生以上の児童が7つのクラブに分かれて活動していきます。鳴鹿小学校では、このクラブを大切に考え月2回の活動をしていきます。今日は第1回目の活動で、それぞれのクラブで半期間の予定を話し合うオリエンテーションを実施しました。
4月19日(火) 坂井市学力調査
坂井市学力調査
 2年生から5年生は、坂井市の学力調査がありました。テスト教科は国語(2時間目)、算数(3時間目)です。この調査は今年で3回目になります。毎年、文部科学省の全国学力調査(6年生対象)と同じ日に市の調査日が設けられています。(今年は東日本大震災のため全国学力調査は延期となりました。)
 問題は各分野から満遍なく出題されているので、学力の実態把握をする上で大変有効なデータになります。問題が冊子になっているので、慣れていない子どもたちは最初大変そうでしたが、テストによく集中して取り組んでいました。
 結果は今学期中にもどってくるので、データを詳細に分析して、指導の改善に役立てたり、個別の指導に生かしたりする予定です。
4月15日(金) 身体計測
身体計測
 全校一斉の身体計測が行われました。入学した1年生も、行儀よく参加をしました。前回の結果と比べ、成長したことを素直に喜んでいる子どもの姿が見られました。ただ、個人差があるため、あまり伸びていなくても心配する必要はありません。何と言っても大切なのは、心と体のバランス良い成長です。そのためには、本年度も保護者の皆様には、「ここからチェック」でご協力をお願いすることになっています。ご支援をよろしくお願いいたします。
4月13日(水) 代表委員会・委員会発足
代表委員会・委員会発足
 今日は,前期第1回目の代表委員会が行われました。児童会会長,副会長2名,書記3名,各委員会委員長の7名,4,5,6年の学級代表2名ずつが参加した今日の代表委員会では,来週の児童集会や縦割りグループ発足集会について話し合いました。
 また,6限目には各委員会活動がありました。情報,図書,保健,体育,給食,そして今年度より名称が変更になった美化,環境の7つの委員会では,当番の分担や仕事内容について話し合いました。鳴鹿小学校が今まで以上に素晴らしい学校になるよう,みんなでがんばっていきましょうね。
4月12日(火) 英語活動
英語活動
 今日から平成23年度の英語活動が始まりました。今年度も昨年度に引き続き,岩田メリージェーン先生を招いての英語活動です。6年生は昨年度もお世話になっていますが,今日は,『アルファベットで遊ぼう』ということで,絵の中に隠れているアルファベットを探したり,班ごとにカルタをしたりして,アルファベットに親しみました。
 今年度も英語活動は,6年生が火曜2限目,5年生が火曜3限目に行います。楽しみですね。
4月7日(木) 始業式
始業式
 今日から学校生活のスタートです。始めに、始業式がありました。校長先生の話の中で、入学式で話した3つの内容の確認がありました。3つとも全部覚えている子はあまりいませんでしたが、一つは覚えているようでした。@早寝早起きをする。A朝ご飯をしっかり食べる。B大きな声で挨拶をする。この3つが答えでした。一つ一つ、今日できたか、確かめてみると、ほとんどの子が元気に手を挙げていました。いいスタートが切れたようです。この調子で一年間続けられたら、きっと大きく成長する年になると思います。これからも生活の基本をしっかり整えて、元気いっぱいに学習に取り組んでいって欲しいと思います。
4月6日(水) 入学式
入学式
 鳴鹿小学校に24名の新入生が入学してきました。6年生のお兄さんやお姉さんに手を引かれ、堂々と胸を張って入場してくれました。(まだ先の話ですが、6年生を送る会では、みなさんが6年生をエスコートするんですよ。)入学式では、校長先生から3つのお話がありました。早寝早起き、朝ご飯をしっかり食べよう、大きな声で挨拶をしようでした。お行儀よくすわっていた新入生たちは、真剣に聞き入っていました。その後、担任の先生から一人一人の点呼があり、元気良く返事をしてくれました。まだ、分からないことばかりだと思いますが、上級生のみんさんは、みんな優しい児童ばかりです。何でも聞いてくださいね。入学式に先立ち、新任式があり、新たに2名の先生方をお迎えして、気持ちも新たに新学期が始まりました。
4月5日(火) 入学式準備
入学式準備
 いよいよ明日は入学式。そこで今日は,久しぶりに新5,6年生が登校し,入学式準備を行いました。紅白幕を張ったり,机や椅子の準備をしたり,1年生教室の飾り付けを行ったりと,明日入学してくる新1年生のために,みんな一生懸命準備をしました。
 新1年生のみなさん,もうすぐ楽しい学校生活が待っています。入学式が楽しみですね。
4月1日(木) 新年度がスタート
新年度がスタート
 いよいよ本日より、平成23年度がスタートしました。さくらの蕾がふくらみ、開花が間近です。入学式も控え、新1年生の皆さんは、ワクワクしているのではないでしょうか。さて、このホームページは長年に渡り、児童の様子を保護者や地域の方々にお知らせしてきました。学校での様子がよく分かると保護者の方々からの言葉を聞き、大変嬉しく思っております。今年度も、たくさんの情報を迅速かつ正確にお知らせしたいと思います。どうかよろしくお願いします。
 また、今日から新しく赴任される先生方の紹介がありました。詳しくは6日の新任式で児童に紹介がありますので、楽しみに待っていてください。
←ダイアリー2011年3月へ