鳴鹿っ子ダイアリー  2011年夏休み
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2011年7月へ 
8月29(月) 陸上練習(6年)
陸上練習6年
 
10月に行われる坂井市連合運動会に向け、残暑が残る中、6年生の陸上練習が先週から始まりました。主に基礎トレーニングを中心に2時間ぐらいの練習でした。来月からは、種目別に分かれての練習になります。今、しっかり体力をつけて、記録の向上ができるよう、単純な練習ですががんばってください。その他、スピード8の字にも挑戦します。
8月22(月) 全校登校日
全校登校日
 今日は全校登校日で、休み中の宿題を提出しました。植物の標本や、読書感想文など暑い夏に負けず、精一杯取り組んだ様子が伺えました。また、毎日プールで泳いだとか、家族で旅行に行ったとかいろんな話を担任にしてくれました。長い休みも、残り10日ぐらいになりました。終業式で校長先生のお話にあった、「こあら」の「こ」交通安全と「あ」あいさつを最後までしっかり守ってくださいね。さて、先日は鳴鹿地区老人会の奉仕作業がありました。早朝より、グランドの草取りをしていただきました。9月はパワーアップデーがあり、きれいになったグランドで競技の練習ができます。ありがとうございました。
8月13(土) タイムカプセル開封(平成14年度卒業生)
タイムカプセル開封
 平成15年3月に卒業した鳴鹿小学校の卒業生がタイムカプセルを開封するために集まりました。卒業の時、「成人式の年に開封しよう」と約束して早8年。ちゃんと忘れずに母校に集まってきました。背丈も大きくなりりっぱな若者に変わっていましたが、久しぶりに再会してもすぐ歓談して打ち解けていました。
 タイムカプセルを埋めたところに記念碑を置いておいたので、すぐに埋めてある位置は分かりました。重たかったので、掘り起こすのに多少苦労しましたが、無事取り出すことができました。8年間土の中に埋まっていたとは思えないほど保存状態はよく、中に入っていた物も全然痛んでいませんでした。5、6年生のときの作文集、20歳の自分への手紙、卒業時の個人写真、一人一人の思い出の品など、配るのに大変なほどたくさんの思い出の品が入っていました。この卒業生の時代にビオトープを作ったので、ビオトープのデザイン画も見つかり、学校の資料としても貴重なものがありました。
 タイムカプセルの開封の後、改修後の校舎を見学しました。自分たちがいたころに比べてすっかりきれいに明るく変身した校舎に驚いているようでした。元いた学級に入って座ってみると、口々に「小さい。」という声が。自分が大きくなったから当然なのですが、改めて8年の年月を感じていたようでした。校舎の次に、自分たちがつくったビオトープを見に行きました。生き物がいるかどうか、興味津々にのぞき込む姿は小学校時代と変わっていませんでした。当時自分たちの背丈より少し大きい程度の苗木が電柱ほどの高さになっているのには驚いていました。
 校舎・ビオトープ見学の後、思い出の品を読みながら、昼食。そして、記念撮影と進みました。体育館で記念撮影を済ませると、久しぶりにドッジボールをしようという話になり、急遽ドッジボールを楽しみました。楽しそうな歓声を聞いていると、小学校時代と変わっていないなと感じました。
 それぞれの道を歩んでいる子たちですが、鳴鹿小学校はずっと卒業生の皆さんの母校です。また、機会があったら立ち寄って心の充電をしてもらえればいいなと思います。多くの卒業生が集まって、小学生時代と変わらない明るい笑顔をみせてくれたこと自体が、元担任としては一番のタイムカプセルでした。
幹事役のMさんTさん、本当にありがとうございました。
8月12日(金) プール開放終了
プール開放終了
 夏休みが始まって、約2週間のプール開放が終了しました。前半は、曇りがちで気温も上がらず心配しましたが、立秋が過ぎたころから、気温がぐんぐん上がって夏本番になりました。来場する児童は毎回100人ぐらいで、プールは夏らしく賑わいを見せました。この間、保護者の方々には、プール監視をしていただき、大きな事故も起きることなく無事終えることができました。本当にありがとうございました。
8月5日(金) 工作教室(鳴鹿公民館)
工作教室(鳴鹿公民館)
 先週に引き続き、今日も科学工作キットの製作を行いました。今流行の3Dを自分で撮影して、現像ができるものです。厚紙を箱に組み立て、レンズを取り付けていました。細かい作業が多く、ボランティアの方に手伝ってもらいながら、スムーズに作業を進めることができました。
7月29日(金) 工作教室(鳴鹿公民館)
工作教室(鳴鹿公民館)
 公民館主催の科学教室が行われ、10名の参加がありました。風力で発電させてLEDを発光させるキットの製作をしました。自転車にも取り付け可能で、科学のおもしろさを体験できたようです。節電が求められるこの時期に、自然でクリーンなエネルギーへの関心を高めるのには、よい機会になったようです。
7月24日(日) 鳴鹿地区ラジオ体操会
鳴鹿地区ラジオ体操会
 夏休みが始まって4日が経ちました。子どもたちは朝、早起きをしてラジオ体操に行っているでしょうか。今日は日曜日の朝にもかかわらず、子どもたちはもちろん鳴鹿地区の皆さんがたくさん校庭に集まって、いっしょにラジオ体操をしました。
 初めは少し眠たそうな子もいましたが、みんなで体を動かしているうちに元気な顔になってきました。こうやって、朝、みんなで顔を合わせて体操をすると、気持ちまで元気になってきます。ラジオ体操会には、体だけでなく心も元気にしてくれる働きがあるようです。
 地区ラジオ体操会の後は、「歩こう会」がありました。今回は新鳴鹿のグリーンセンターを散策しました。緑の木々の中を歩いていると、体に元気が入ってくるようでした。
 夏休みは始まったばかりですが、ラジオ体操にしっかり参加し、一日のよいスタートを切って元気に充実した夏休みを過ごして欲しいと思います。
7月22日(金) まほろばプール開放
まほろばプール開放
 夏休み2日目。今日からまほろばプール開放が始まりました。今年度のプール開放日は,7月22日(金)から8月12日(金)となっています(7月25日および土日を除く)。開放日初日の今日は,少し肌寒い天候にもかかわらず,100名以上の子どもたちがやってきました。プールに設置されたすべり台やうんていを使いながら,みんな楽しそうに泳いでいました。来週からは,また暑くなりそうですが,元気に遊びに来てくださいね。
←ダイアリー2011年7月へ