鳴鹿っ子ダイアリー  2012年10月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2012年9月へ 
10月31日(水)俳句会(4〜6年生)
俳句会
 
俳句のある町づくり事業で、こども俳句会を実施しました。丸岡俳句会から3名の講師が来校され、俳句についてのおはなしがありました。その後、学校周辺を散策して季語を探し俳句を作りました。最後に講評があり、素朴な言葉や表現に思わず微笑んだり感心させられました。
10月30日(火)南中学校体験入学(6年生)
校外学習(3年生)
 6年生が中学校体験入学。10月30日(火)、磯部小学校、明章小学校の6年生と一緒に丸岡南中学校の体験入学に参加しました。学校紹介や校舎内見学では,真剣に話を聞き入る児童たちを見て,中学入学への期待の大きさを感じました。英語の体験授業では,不安がっていた児童もいましたが,中学校の教員による授業はとても楽しく,いつもより意欲的な児童の姿を見ることができました。それぞれが希望した部活動体験でも楽しそうに活動する姿が見られました。どの児童も「楽しかった。」「もっとやりたかった。」と満足気でした。今回の体験入学は,児童にとって有意義なものでした。

10月28日(日)資源回収・奉仕作業
資源回収・奉仕作業
 あいにくの空模様でしたが,保護者の皆様のご協力でなんとか予定の作業を終えることができました。強い風の吹く中,古新聞等の回収,校庭の草取り,樹木の枝落とし,木製遊具の防腐剤塗りと,本当にありがとうございました。子ども達は整美された環境の中で元気よく活動しています。

10月26日(金)校外学習(3年生)
校外学習(3年生)
 道の駅いねす・ユース丸岡店に行き、お店の工夫点を見つけたり、お店の人にインタビューをしたりしました。また、お惣菜やお刺身をつくる場所も見せてもらいました。質問もたくさんして、新しい発見がありました。トリムパーク金津では、遊具で遊んだりみんなでボール遊びをしたりして、たくさん体を動かしました。天気がとてもよく、よい思い出になりました。

10月24日(水)指導主事学校訪問
指導主事学校訪問
 指導主事学校訪問がありました。子ども達と先生が,頑張って勉強している様子を見てもらいます。子ども達は,普段通り,いっぱい発表し,元気よく活動していました。あいさつもきちんとできていましたし,鳴鹿っ子の良いところをたくさん見て頂くことができました。

10月21日(日)公民館祭り
公民館祭り
 ふるさと会館で公民館まつりが開催されました。開会式終了後、ステージ発表のトップとして5・6年児童が合唱を発表しました。曲目は朝の歌「虹」と坂井市発表曲「コスモス」でした。多くの地域の方の前で元気一杯の発表ができました。聴かれた方から「上手やね。」「レベル高いね。」「いつ練習してるんや。」とかお褒めの言葉をたくさんいただきました。

10月19日(金) 校外学習(4年生)
校外学習4年生
 4年生の校外学習は、市の主催事業である三国湊学習会に参加し、龍翔館見学と遊覧船に乗り、突堤付近を周遊してきました。雄島や東尋坊も巡る予定でしたが、波が高く残念ながら途中で引き返しました。龍翔館では、北前船の大型模型や巨大な山車について、栄華を誇った昔の繁栄と歴史の説明を聞きくことができました。最上階ではトリックアートの展示もあり興味津々で作品を眺めていました。昼からは、グリーンセンターで昼食を取り、その後はみんなで楽しく遊ぶことができました。

10月17日(水) 鳴鹿ハッピーウォーク
鳴鹿ハッピーウォーク
 今年の鳴鹿わくわく探検は、「鳴鹿ハッピーウォーク」と名称を改め、縦割りグループを中心にレクレーションを行いました。簡単なウォークラリーも実施したいという6年生の希望があり、チエックポイントを18ヶ所に設定しました。そこには、事前学習で18グループが1つずつ考えたウオークラリーのクイズを取りつけました。みんなで珍問・奇問を考えながら、グリーンセンターへ向かいました。そこでは秋のスケッチや縦割り大グループでドッジボールなどの遊びを思いっきり楽しみました。帰りも残りのクイズを解きながら安全に帰校することができました。

10月14日(日) 親子のつどい(4年生)
親子のつどい(4年生)
 
4年生の親子のつどいは、鯖江市ラポーゼかわだでピザ作りを行いました。生地をこねてから、玉葱やコーン、チーズなどをのせ、釜に入れて待つこと10分。アツアツの美味しいピザが出来上がりました。早速、親子で舌鼓を打っていました。自然豊かな場所で親子の触れ合いができました。
10月13日(土) 親子のつどい(3年生)
親子のつどい(3年生)
 
安田蒲鉾道場へ行き、かまぼこやちくわを作る体験をしました。「蒲鉾」という名前の由来や、どうして蒲鉾ができたのかなども教えていただきました。蒲鉾を板の上にのせたり、ちくわを棒に巻き付けるのがとても難しそうでした。親子で作ったできたてのちくわは、いつも食べるものより一層おいしかったです。
10月12日(金) 校外学習(2年生)
校外学習(2年生)
 
2年生が生活科の学習として 路線バスに乗って 丸岡図書館と丸岡城へ校外学習に出かけてきました。子どもだけでバスに乗るのは、初めての子がほとんどでした。バスの停留所さえ 「へえ、こんな所にあったんだ・・・。」と再確認した様子。整理券を取るというのも初体験。あらかじめ教室でシュミレーションしておいたものの,取り忘れる子が続出・・。(帰りのバスは、バッチリでしたが)降りるところが近づくと、整理券とお金を握りしめ、いざ下車の時。両替のお金を入れるところと間違えたり、整理券だけ入れて反対の手のお金を入れなかったり・・・。ドラマが続きました。けれど、バスを降りてからはしっかりとして、商店街の飾りに気づいたり、違う路線のバス停に気づいたり、本丸岡の町の様子に、興味津々の様子でした。丸岡図書館では、普段一般の人が入れない書庫にも入れてもらい、本が本当にたくさんあることを体感していました。質問タイムには「書庫にも本が入り切らなくなったらどうするのですか?」という質問をすることができました。また、読み聞かせもしていただきました。時間が長くなって少しだらけかけていた雰囲気が一変。みんな本の世界に引き込まれていました。丸岡図書館では他に、丸岡町出身の今川節、中野重治、小葉田敦の部屋も見学し、2年生なりに郷土の偉人のことを興味をもって聞いていました。丸岡城の天守閣に上りました。いろいろな人から急階段のことを聞いていて、皆どきどき・・・。でも一人も泣くことなく全員が天守閣からの眺めを楽しみました。お弁当の後は、お城の近くの公園で,クラスタイム。遊び係を中心に「ドロけい」という鬼ごっこなどでめいっぱい体を動かし遊んできました。
10月11日(木) ゆりの学習会(3年生)
ゆりの学習会(3年生)
 
ゆりの学習会が行われました。ゆりの里公園のかたに、ゆりの種類や育て方を教えていただきました。そして、一人一人ゆりの球根を植えました。自分のゆりに名前をつけて、大切に持って帰りました。来年、どんな色のゆりが花を咲かせるか、とても待ち遠しいですね。
10月11日(木) 児童集会
児童集会(後期児童会役員と各委員会紹介)
 
最初に後期児童会役員(会長1名,副会長2名,書記3名)から自己紹介と意気込みが伝えられました。その後,各委員会(情報・図書・保健・体育・給食・美化・環境)から活動内容の説明と全校児童への呼びかけがありました。半年間,みんなで協力し,鳴鹿小学校をもっともっと盛り上げていきましょう。
10月10日(水) 消防署見学(4年生)
消防署見学(4年生)
 
春江町にある嶺北消防署本部で通信司令室を見せていただきました。わたしたちが電話で119番をかけると、全てここにつながるそうです。部屋の中はとても静かで、いつ119番がかかってくるかみんなドキドキしていました。また、どの消防自動車や救急車が出動中なのか、待機中なのかがわかるようボードに表示されていました。最新設備で、坂井市とあわら市をここで一括して管理している部屋だということに驚きました。その後、丸岡消防署に場所を変え、消防車の仕組みや消防隊員が消火活動のときに身に着ける防火衣や空気呼吸器を体験したり、工作車に設置してある特殊工具などの扱い方を説明していただきました。びっくりするようなたくさんの道具があり、みんな真剣に聞いていました。
10月4日(木) 校外学習(1年生)
校外学習(1年生)
 
1年生は校外学習に出かけ、竹田水車メロディーパークで、北陸最大級の2連の木製水車やメロディーチャイムを見学しました。それから、水車の絵を描くと、水しぶきを上げながらゆったり回る水車の絵を子どもらしくのびのびと描くことができました。木工館では工作を体験し、木を使って輪ゴム鉄砲・戦闘機・うさぎ・きりんなどを1年生なりにがんばって作ることができました。館長さんをはじめ、スタッフの方には分かりやすく教えていただきありがとうございました。午後は、たけくらべ広場で、愛情たっぷりのお弁当を食べたり、友達と汗を流して思い切り遊んだりして楽しい時間を過ごすことができました。少し風の強い日でしたが、天候に恵まれ有意義な校外学習でした。
10月4日(木) サツマイモ収穫(1・2・3年生)
サツマイモ収穫
 
1〜3年生が,まほろばファームで育てていたサツマイモを収穫しました。イモが土の中から顔を出すと,子どもたちは歓声をあげて土を掘ったり茎をひっぱたりして,悪戦苦闘しながら次々とイモを掘り出していました。天候に恵まれた為か,昨年度よりも大きなイモがとれて,大満足の収穫でした。収穫したイモは,後日給食の食材にしてもらう予定です。
10月2日(火) 市連合運動会(6年生)
市連合運動会(6年生)
 夏休み中から、6年生は陸上競技のトレーニングや種目別練習に励んできました。台風が通過し、素晴らしい天候の中、連合運動会が開催されました。男女100m,男子1000m,女子600m,走り幅跳び,走り高跳び,ボール投げ,そして4×100mR。一人一人が自分の立てた目標に向かって,自己ベストを目指して,一生懸命競技に取り組みました。
     <入賞記録> 女子100m 4位    男子ボール投げ 6位    女子4×100mR(Cグループ) 第1位
 全員で取り組んだスピード長縄も、220回以上跳ぶことができ、思い出に残る1日となりました。

←ダイアリー2012年9月へ