鳴鹿っ子ダイアリー  2017年7月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2017年6月へ 
7月30日(水)鳴鹿地区ラジオ体操会
鳴鹿地区ラジオ体操会
 早朝6時30分からのラジオ体操に、たくさんの方々がグラウンドに集まり体操を行ないました。警察署などの方々のお話の後、6年生が前に立ち体操を元気よく行いました。各地区でも毎日行なわれているラジオ体操も、きびきびとしっかり体操をして、元気に過ごしましょう。
7月30日(日)野菜の販売(5年生)
野菜の販売(5年生)
 れんげの里での野菜販売を終え、販売の最終目的とした「鳴鹿地区ラジオ体操会」の日を迎えました。28日(金)には学校に集まり野菜の収穫や苗のポット詰め・机の飾りつけ等の作業を分担し、当日も体操の前に準備を済ませ開店を待ちました。体操が終わった後は、たくさんの方々が5年生の「NARUKAやさいショップ」に足を運んでくださり、品定めをしながら買ってくださいました。5回目の販売とあって、子どもたちも慣れた手つきで自分の仕事を行ない、店じまいの後始末まで頑張りました。今回の5回の販売で、子どもたちは働くことの大変さなど何かを感じてくれたと思います。
 この日は、ネギや花の苗も新しく加わったこともあり、この日の売り上げが3525円となり目標の大台に達成することができました。本当に地域の皆様のおかげです。ご理解、ご協力ありがとうございました。えんげの里と今回の売り上げは、募金等に使わせていただこうと思います。今後とも本校の教育活動にご協力よろしくお願い致します。
7月26日(水)まほろばプール開放
まほろばプール開放
 前日の大雨が嘘のような夏らしい天気となりました。久々のお天気にセミも鳴き出してきました。いよいよ夏本番といったところです。この日を心待ちにしていたのはセミだけではなく、子どもたちもプールを心待ちにしていたようです。たくさんの子どもたちが泳ぎにやってきていました。本校の滑り台や雲ていなどを使って遊ぶなど、思い思いに楽しい時間を過ごしているようです。
 8月10日までの間きっとたくさんの子どもたちが泳ぎにくることでしょう。真っ黒に日焼けした姿も見られることでしょう。
7月26日(水)れんげの里で「NARUKAやさいショップ」(4回目)(5年生)
れんげの里で「NARUKAやさいショップ」(4回目)(5年生)
 いよいよ「れんげの里」でのお店の最終日となりました。この日は早朝学校に集合し集荷した野菜を大急ぎで袋詰めや値段付けなどを行ない、みんなでお店まで運んでのお店開きとなりました。さすが、4回目の作業とあって手際のいいことたら申し分ないほどでした。あっという間に野菜をきれいに並べ、自分の持ち場につき、9時30分の開店を待つことができました。
 来てくださったお客さんに、30日(日)学校で行われるラジオ体操会の後の最後のお店オープンのチラシを配ったり、売り上げを災害などの募金に使わせていただくことなどを伝えながら買っていただきました。1袋20円〜30円などをとても安い単価ですが、4日間で7700円ほどの売り上げをさせていただきました。目標の大台まであと少し、ラストの30日(日)まで頑張りたいと思います。
 この日は、「農業新聞」の方の取材も受けました。
 また、お店じまいの後片付けもみんなで手際よく済ませ、いよいよ大変お世話になった店長さんへの挨拶の時が来ました。みんなで店長さんにお礼を言った後、一人一人4日間野菜を売った感想をいいました。「喜んでもらえてうれしかった。」「働くことが大変だとわかりました。」「毎日野菜を売っているお店の人は偉いと思います。」「店長さんにはお世話になりました。」などの意見が出てきました。この体験で、子どもたちが何かを感じてくれたことがうれしく、やってよかったと爽やかな気持ちになりました。
 残り1日。頑張ろう!
7月21日(金)れんげの里で「NARUKAやさいショップ」(3回目)(5年生)
れんげの里で「NARUKAやさいショップ」(3回目)(5年生)
 夏休みになってすぐのこの日。3回目となるお店を開かせていただきました。終業式の後収穫した野菜を袋詰め・値段付けなどの準備をしてこの日を迎えました。これで3回目となるだけあって、自分の役割を手際よくこなしていました。この日は、永平寺町の広報誌担当の方の取材を受けながら、質問にも慣れた様子の子どもたちでした。
 本当に子どもたちの野菜を手にとって買って下さるご理解・ご協力のある地域の方に見守られながら活動させていただけることに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。このお店の活動も残り2回、みんなで力を合わせ乗り切っていきたいと思います。
7月20日(木)1学期終業式
1学期終業式
 1学期が無事終わり、終業式を行いました。暑い日が続きましたが、どの子も頑張って取り組んだ1学期となり、明日からの夏休みをとても楽しみにしています。42日間の長い長い休みですが、計画的に過ごし、事故などに巻き込まれず思い出をたくさんつくってくださいね。
7月15日(土)れんげの里で「NARUKAやさいショップ」(2回目)(5年生)
「NARUKAやさいショップ」れんげの里開店(5年生)
 13日(木)の1回目のお店に引き続き、お店を開きました。この日は、休日の土曜日とあって、永平寺町名物のピクニックコーンをお目当てのお客さんが開店と同時にたくさん来られました。この日は11名の子どもたちがお店に番にやって来て、レジ・チラシくばり・野菜の説明、そしてこの日新しくくじ引きコーナーも作りました。
 2回目のお店とあって、手慣れた手つきの子どもたちでした。お店は、21日(金)・26日(水)にもれんげの里で開く予定です。どうぞお店に足を運んで、子どもたちの頑張りをご覧ください。
7月14日(金)自転車競技大会出場激励会(6年生)
自転車大会出場激励会(6年生)
 全日本交通安全協会が、児童の自転車事故防止活動の一環として、「交通安全子供自転車全国大会」を行っています。この大会は昭和41年から開催しており、今年で51回を数えるそうです。この大会に、本校の6年生4名が出場することになりました。1か月ほど前から放課後残って、学科と実技の学習に取り組んできました。福井県大会で優勝すると東京で行われる全国大会に出場できるそうです。今までの頑張りで落ち着いて臨んでくださいね。本当に今までご苦労様でした。頑張れ!なるかっ子。 
 7月13日(木)「NARUKAやさいショップ」オープン(5年生)
「NARUKAやさいショップ」オープン(5年生)
 県の事業「地域と進める体験学習」の一環として、5年生が取り組んでいる野菜作りから販売までの学習が、この日れんげの里様のご協力・ご理解で子どもたちのお店を出すことができました。この日のためにどうしたらたくさん買ってくれるかなどを相談しながら準備してきたこともあり、とても心待ちにしていました。
 値段を決める際には、実際に並んでいる他の方が作られた商品を見てから子どもたちが相談して決めたり、どんな風に商品を並べようかと相談する姿など、とても微笑ましい姿が多く見られました。
 実際にオープンの時間になると、自分の担当の仕事を一生懸命取り組み、用意した商品が30分ほどでなくなりました。
 お店が終わった後は、頑張ったご褒美にグリーンセンターで思いっきり遊びました。とてもやり切った子どもたちでした。
7月12日(水)縦割り班遊び(1回目)
縦割り班遊び(1回目)
 6年生が企画と進行で行う縦割り班遊びの今年度1回目の遊びが行われました。6年生が下級生を楽しませようといろいろな企画を考えてきました。給食の後、指定された場所に集まると6年生がしっかり自分の役割を果たし、楽しそうに班の子どもたちを遊ばせてあげていました。
この遊びは2学期も行われます。
7月12日(水)ラジオ体操練習会
ラジオ体操練習会
 夏休みを前に、ラジオ体操の練習が始まりました。なるかっ子タイムに各地区の登校班長と1・2年生が暑い体育館に集まり3日間練習をします。最後の金曜日には、校外学習に出かけた3年生と5年生以外の児童で行います。基本の動きをしっかり練習しました。
 各地区での毎朝のラジオ体操もしっかり参加し、きびきびとした体操を心がけましょう。そして、規則正しい生活を過ごしましょう。
7月11日(火)「おおきなかぶ」発表会(1年生)
「おおきなかぶ」発表会(1年生)
 1年生が国語で学習した「おおきなかぶ」の劇をしました。
前の時間に、大きな布の中に新聞をつめて、おおきなかぶを作ると、子ども達は大興奮。一人一人、役のお面も作りました。
 発表会の日は、お家の方も招待して、見て頂きました。教科書の言葉以外にも、自分でセリフを考えて言ったり、動作を入れてみるなど、子ども達なりに工夫をしてがんばりました。劇の最後には、一人一人劇の感想も伝えることができました。
 この劇を通して、グループで協力すること、大きな声で発表し、自分の思いを伝えることができました。子ども達のがんばっている姿をお家の方にも見て頂けて、良かったです。
7月10日(月)学校集会
学校集会
 7月の学校集会が暑い体育館で行われました。例年になく暑い日が続いていますが、なるかっ子のみんなはとても元気に活動しています。子どもたちが楽しみにしている夏休みまであとしばらくです。暑さに負けず過ごしましょう。そして、しっかり1学期のまとめをしましょう。
7月7日(金)図書委員会の発表
図書委員会の発表
 7月の児童集会は、図書委員会が発表をしました。事前にアンケートを取り、低学年や高学年に人気のある本のシリーズランキングをクイズ形式にして問題を出しました。また、図書館においてあり可愛いぬいぐるみの名前当てクイズなど、ライブラリーで待っているキャラクターにどんどん会いに行きましょう。
 この集会の発表を聞いた子どもたちは、早速発表の中に出てきた本を借りていたようです。
夏休みもたくさんの本が読めるといいですね。
7月7日(金)「NARUKAやさいショップ」成功に向けて(5年生)
「NARUKAやさいショップ」に向けて本格的な準備開始(5年生)
 7月に入り、野菜が収穫できるようになってきました。お店をオープンさせるまでは、収穫した自分たちの野菜を浅漬けなどにして味わいました。そして、野菜よりもすぐに大きくなってしまう雑草を取ったり、水をやったりと世話を続けてきました。また、お店をオープンさせるためのグッズ作りもグループごとに力を合わせてがんばていました。13日のオープンに向けて頑張りましょう。
7月1日(土)親子のつどい(1年生)
親子のつどい(1年生)
 1年生の親子のつどいがありました。福井県職業能力開発協会のお世話で、菓子製造ものづくりマイスターの先生を2人お招きして、和菓子作り体験をしました。
緑や黄色やピンクの練り物の中に餡を入れ、形を作っていきました。切り込みを入れたり、竹串で線を入れたり、印を押して形を入れたりと、まるで工作をしているように、楽しく活動していました。もみじ、茶巾絞り、菊の花、鳥などいろいろな形が出来上がりました。お父さん、お母さん、そして子ども達みんなが笑顔で作っていました。
 お世話してくださった職業能力開発協会の方、マイスターのお二人の先生、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
 1年生の役員のお家の方々、グループ分けや準備等、大変お世話になりました。
←ダイアリー2017年5月へ